
離乳食について、いつから食材を混ぜて料理らしいものをあげるべきか悩んでいます。現在は食材を別々にあげています。
20日で7ヶ月、離乳食3ヶ月目にはいるのですが、
離乳食について質問です。
栄養士さんに初めの頃はできるだけ食材同士を
混ぜずに、そのままの味を覚えさせて!
とのことだったので今は1つ1つにして
食べさせているのですが、 市販の離乳食を見ていると
色々なのと合わせて彩もよく美味しそうに
見えます👀
いつ頃から 食材を混ぜたりして
料理らしい離乳食を日常的にあげるのでしょうか?
今は野菜数種類、たんぱく質、お米を
別皿で必ずあげています☺️
- こちゃん!(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は結構最初の頃から混ぜてました〜!
はじめて与える食材は、そのまま単品で与えてましたが、それからはお粥に混ぜてたり、だし汁と野菜と豆腐とかで汁もの風にしてみたり。。。
何が正解かはわかりませんが、私は特にこだわりなく、子どもが食べやすいな離乳食作りをしてますね ( ˘ ˘ )

nana
私は2ヶ月目くらいには混ぜていた気がします。
初めての食材は単品であげてました!
性格にもよると思いますがうちの子は2回食の頃は、1つの器でずっとあげているよりもいろんな器から食べるほうが飽きずに食べてくれたので4.5種類の器に入れてあげてました。
3回食になった今も全部が料理らしい離乳食になってるとは言えないです。
でも少しずつ調味料とかも使いだして(一滴とかですが)食材の形状も大きくなってきて料理に近づいて来ている気がします。
-
こちゃん!
ありがとうございます😌
そうなんですか! 3回食になってもまだ完全
ではないんですね! 初めての離乳食作りで
苦戦真っ最中です😅 パパがあげると食べれる
食材が出てきたり、だんだん進めていくのに
固さがわからなくなったり😫💦
初めての食材を単品であげて少しずつ
混ぜてみたりしてみようかな🤔
ありがとうございます🌟- 5月18日

とんちゃん
私は2ヶ月たったあたりから混ぜてます!単品の時は食いつきが悪かったのですが、混ぜたら食べてくれたので混ぜてます~!
-
こちゃん!
ありがとうございます😌
やっぱり皆さん2ヶ月目頃から混ぜてるんですね!
私も嫌いで食いつきが悪い食材ちょっと
混ぜたりはしてみてます☺️
初めから単品では食いつきが悪かったんですか?- 5月18日
-
とんちゃん
始めて1ヶ月半頃インフルエンザにかかって、それまではまぁまぁ食べてたんですけど、好きなカボチャ等も全く食べなくなってしまって、悩んでたんですけど、2ヶ月目に入る頃がひな祭りで、ちらし寿司みたいな彩りでお粥に色んな野菜を乗せたらものすごい勢いで完食し、もっとほしいって言わんばかりだったので、そこから混ぜてます!!
- 5月18日
-
こちゃん!
そうなんですか! インフルエンザ大変でしたよね😫 私も彩りよくやってみます(*^^*)
最近品数が多くなってきて、じっとしてられなくて
ぐずるようになってきました😭- 5月19日
退会ユーザー
今は二回食になり、お魚と野菜とお粥を混ぜて雑炊風にして与えることが多いです!
食べる量も増えてくるし、あまり集中力もないので、すべて単品で与えてると、これからこちゃん!さんが大変になるかなあと思います((( ˙ ˙ )))
こちゃん!
ありがとうございます😌
そうですよね! おたまさん。の言う通り
何品も単品で与えていると大変だと
思うことあります💦 混ぜても混ぜなくても
息子は元気よくパクパク食べてくれるので、
気分転換に雑炊風など作ってみます🌟
子どもが食べやすい離乳食 って事、
なんか忘れてたきがします。
ありがとうございます☺️