
10ヶ月の息子が離乳食を進める中、固形物を飲み込むのが苦手で詰まることがあります。息子のペースで進めて問題ないでしょうか。
10ヶ月になったばかりのママです!
離乳食3回にして、2週間、食べるのは好きなようで機嫌良く準備したものは完食します!!
10ヶ月の子はおやき、パンケーキ、卵やき、野菜スティックなど食べている子が殆どみたいですが、息子は離乳食スタート時から飲み込むのが下手で、ちょっとでも固形物を大きくすると詰まってゲーッとしてそこまで食べた物を戻してしまいます、、、。
離乳食スタート時より少しずつは固形物の大きさも大きくなってきていますが、皆さんのように掴み食べのおやきなどは程遠いです(TT)
このまま少しずつ息子のペースで大きくしていけば問題ないのでしょうか??
ちなみに3歳の幼稚園まで預ける予定はないです。
同じような経験した方教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ぴ
預ける予定ないなら息子さんのペースでゆっくりでいいと思います☺️
食べられてるのであれば栄養も取れてるでしょうし、焦る必要はないかな〜とかんじました😊
コメント