

はじめてのママリ🔰
一緒です😅
主人は少しできますが私はサッパリで、でも上の子が通っていた保育園が週に一回英語があり楽しそうにしていたのもあり小規模保育園で私も育休で保育園に申し込みできなかったので転園するタイミングで思いきってインターナショナルスクールに入れました!
入れた意味はめちゃくちゃあり外国の先生と普通に会話したり…言ってる意味を理解しているので😌
下の子も4月から入園です。
英会話教室とかでもよさそうですけど😌

らるる
親戚の子がインターナショナルいってましたが、家ではまあほぼ親が日本語なので😂
多少の英語は話してましたが、やっぱりずーっと触れさせていく経済力と親の根気がいるとはおもいます!
YouTubeも何かも英語!とか!
やっぱり聞かせてるだけでも違うみたいですよ〜
今の時代無料でそうやって聞かせれますしね!

はじめてのママリ🔰
インターナショナルスクールが一番確実だとは思います!
お金払う価値は大いにあるかなと。
でも、それなりの経済力がないと難しいですね💦
幼児期だけとかだと、これもあまり意味がないと思います。義務教育捨てて、更に18歳までガッツリやり続けるレベルですかね。
英会話教室は週1〜2回なので、英語に触れる時間が短い。
なので入りとしては良いかもですが、これだけで英語はまず身につかないです。
英語はとにかく月齢低いうちから耳で聞かせて、更にアウトプットをし続けないと意味がないので、我が家はまずはDWEを選びました☺️
朝起きてから寝るまで、保育園に行ってる時間以外はずっと家で(車で)英語が流れています。
もちろんDWEだけで話せるようになるのもほぼあり得ないので、子供が望むなら、行く行くはスピーキングのために英会話教室を探そうかなと思ってます🙌
今はオンラインもありますから、送迎の手間も省けるかなぁとか🤣笑

ママリ🔰
私も英語が全く話せないです😅
子供は保育園で週1回英会話と、外部で週1回英会話行ってます。
幼児期は耳がいいと聴いたので、ネイティブ講師にしました。
楽しい教室なので、子どもは英語が大好きです。
でもそれだけでは難しいので、やはり毎日英語に触れるために、家でもYouTubeで英語アニメや英語教材のDVD見せたり、CD掛け流ししています。
英語教材はミライコと中古で買ったDWE、WWK、ちゃれんじEnglishです。
今のところ独り言は英語だったり発音も悪くないです。
インターナショナルスクールも憧れますが、モンテッソーリ園へ行かせたかったので、家でできることをゆる〜くやってます☺️

はじめてのママリ🔰
もうすぐです5歳です。0歳からおうちで英語の音楽聞かせて、絵本も英語、1歳くらいから見せてた動画はDWEを中心にYouTubeもディズニー映画も全部英語、日本語の下地できた3歳すぎからインタープリ通ってます。先生と英語で会話してますし、日本語の遅れも今のところないです。YouTubeもいまだに英語で海外のレゴ作品紹介とか見てますし、英語も理解してます。周りに、英語のお勉強させて遊ばせないとか親のエゴ…みたいなこと言ってくる人いるんですがうちのインタープリは英語だけではなく自主性や体験をかなり重視してくれてるので、とことん遊んだり調べたりしてます。
おうち英語だけでもそれなりに話してる友人のお子さんも周りにいます。ただ、お母さん、かなり頑張ってると側から見てても思います。私は仕事もあるので、もうインターにお任せしました…!

はじめてのママリ🔰
お遊び程度なのでお金の無駄だと思っちゃいます😅親がわからないなら尚更です。。。
周りの環境変えたりはできませんか?英語はなす方と触れ合うのは良いですが環境を置けると変わります
小さい時習得早いけど日本にいたら全然のびない子がほとんどで。
うちは海外住んでからやっぱりかなりのびました。
環境が1番です。日本帰国してからも環境をなるべく外国語話す方のみの場に置くと変わります。
普通の英会話教室的なのは、本当におかねもったいないです🥺(個人的な意見なのですみません...)
コメント