
コメント

ママリ
嘔吐物は素手で触らずにビニール手袋をして、マスクをして処理します🥺服などに着いた場合はある程度とってから塩素系漂白剤に浸したらOKです🙆♀️
あと最初のうちはかなりお休みすることになって、有給が目減りしていくので、自分ばかりが対応するのではなく旦那さんと協力体制を作ることが大切ですね😇

みかな
胃腸炎は消毒セットを用意しておくといいです!
ゲーゲーセットで調べると出てきます😊
我が家は、使い捨てのレインコート、シャワーキャップ(足につける)、2リットルペットボトル(次亜塩素酸希釈用)も用意しています。
帰宅後手洗い2回洗い、足洗い、アルコール
腸内環境を整える
十分な睡眠など
よく言われることはやり尽くしていますが、やっぱりもらってきます😭
そして親ももらいます😭😭
-
nさん
ゲーゲーセット調べてみます!
どれだけ対策しても貰っちゃいますよね💦
覚悟します😭- 3月1日

りみたろう
便利グッズ系ではないですが乳児クラスの時に気を付けていたことを🙌帰宅後はすぐお風呂場で手と足洗って丸着替えしてました!足とか想像以上に汚れてました😅笑それでも最初の1年間はとにかく病気まみれなので、親がうつらないよう子どもの食べ残しは食べないなどしてましたね!
-
nさん
帰宅後速攻お風呂にします😂
最初は貰いまくりますよね💦
突発もまだなってなくて保育園からもらう病気プラス時間の問題だと思うので覚悟しておこうと思います🥲- 3月1日
nさん
ありがとうございます!
有給秒でなくなりますよね😭
2人とも接客業で夫は調整が厳しいので私ばかりになるのが目に見えてますがその分稼いで来てもらおうと思います😭