
旦那の手取りが少なく、私が働き始める予定ですが、仕事が決まらず悩んでいます。時短パート、フルタイム、正社員のどれが良いでしょうか。扶養内で働くべきでしょうか。
旦那の手取りが21万ほどで、4月から0歳児を入園させ私が働き始めます。
旦那だけの収入じゃ毎月苦しいです。
それなのに全然仕事が決まってません。
時短パートかフルタイム、それとも正社員の方がいいのでしょうか。
そして私は若くして出産したので、アルバイト経験しかなくて妊娠してからずっと働いていません。
今年は扶養内の方がいいのでしょうか。
みなさんならどーしますか?
- ママリ(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
若いからこそ
未経験正社員目指します😊

はじめてのママリ🔰
わたしだったら、子どもが風邪をもらってくるうちは正社員登用のある会社でパートで働いて、免疫がついてきて風邪ひく頻度が落ち着いてきたら正社員になってがっつり働きます🫶🏻

うさぎ母
0〜1歳児を抱えて未経験でいきなりフルタイムや正社員はハードルが高いように思います。
入園が決まっているのであれば、とりあえずは時短パートで育児をしながら働くということに慣れる方が良いのではないかなと😊
とはいえ、早いうちに正社員が良いと思います!
コメント