
コメント

はるまる
具体的にどのような感じですか😊?
一応、2階離婚してます😂
何かお役に立てることがあれば…!

はじめてのママリ🔰
弁護士立てて調停離婚しました。
私でわかることであればなんでも聞いてください☺️
-
ままり
ありがとうございます!
そう言っていただけて心強いです💪
財産分与とか必ずあるんですかね🤔- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
結局は双方の合意が必要なので、財産分与しないところもあればきっちり折半せずに財産分与ところもあればでバラバラです。
- 3月1日
-
ままり
そうなんですね💦財産分与は困るのでどうにか避けたいです
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
向こうが弁護士立てて財産分与主張してきたらしっかり財産分与になるかもしれないです💦
- 3月1日
-
ままり
結婚して6月で5年、結婚して1年。の場合でもあるんですかね。どうにか回避できる方法ないですかね
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
5年か1年どちらですかね?🤔💦
財産分与拒否、で向こうが納得すればいいですが、仮に調停などになった場合は回避できないです💦
双方の名義のものはそれぞれのものとする、(家の名義も元夫のためそのまま元夫が住み続けながらローン支払い)とだけの条件で私はお互い合意したのでそれで済みましたが、基本的には財産分与はされると思います🥲
婚姻期間中の財産は基本的には共有財産です🥲- 3月1日
-
ままり
誤字してました💦同棲して4年、結婚して6月で1年です笑
車以外アパートも全て私名義です💦
結婚の機関が短いとあまり財産分与しないという話も聞きました💦
私はお祝いなどのお金と育休手当のお金貯金しながらで少しはありますが旦那は貯金ないので財産分与も求められそうで怖いです。求められたら今後生活していけないと焦りの気持ちがあります- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですね💡笑
私も婚姻期間は1年と少しでした。お互い貯金額がそこまで変わらなかったので、財産分与しなかったです!
車は婚姻期間中に買ったものですか??- 3月1日
-
ままり
そうだったんですね!!
50万は差があります💦
車は旦那が社会人のになった時に買ったものです。ローンなども終わってます- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
では車は婚姻期間前なのでご主人のものですね。アパートは賃貸なら所有物ではないので車もアパートも財産分与対象外です。
ご主人は離婚に前向きなのでしょうか?前向きなのであれば財産分与しないことを条件に離婚に応じる、というスタンスはできると思いますが🤔
前向きではなかったり、前向きであっても財産分与は絶対!とか弁護士立てる!とかだと財産分与はせざるを得なくなると思います💦- 3月2日
-
ままり
私が離婚したいっていうので旦那はそんな気ありませんしあたしが離婚したいって思ってることも知りません。
- 3月2日
ままり
離婚したくて手当などシングルだとどうなるか調べてました。
親権(擁護権)を取るためにはどーしたらいいかなど。収入は旦那の方多いし、親族の協力生なども旦那の方がいいです。
ゲームばかり家事も何一つせず今では子供のミルクもオムツもやりません。明日バレーの大会があるのですが、1週間ほど息子の下痢も治らず風邪ひいてます。なのにバレーの大会には連れて行けないと言ってもただの風邪とか行って連れていこうとします。子供より自分のやりたいこと優先です。
そんな奴に親権取られる可能性はあるのでしょうか。
はるまる
親権はお子さんが小さければ小さいほど、普段育児をしているままりさんがとれるはずです☺️
収入とかはあまり関係なく、専業主婦でも親権は取れます🤔
離婚するなら養育費や面会のことなどしっかり公正証書にすることをおすすめします!!
ままり
親権と擁護権はセットですか??
公正証書はどのようにしたらいいでしょか?
はるまる
監護権のことですかね??
セットではないです!ただ、分けるメリットが私には感じられなかったし、元旦那と関わりたくなかったので特に話し合いませんでした。
公正証書はご自身で作成するなら公正役場で手続きしますが、弁護士に依頼しても大丈夫です☺️
ままり
セットじゃないんですね。相手が一緒に暮らしたいって望めば取られる可能性もあるってことですよね😭
そうなんですね!ほんと助かります😭
はるまる
お子さんまだ5ヶ月ですよね🤔?
よっぽどの事がない限り、母親が親権になるので大丈夫かと思いますよ☺️
普段の育児もままりさんですよね?
話し合いができない旦那さんなら、調停してもいいですし、とりあえず弁護士に無料相談するのがいいかもしれませんね❤️
ままり
そうなんですね!
ほんと細かく教えてくださりありがとうございます!!!普段の育児は全て私です!!
感謝です🙏
はるまる
普段からままりさんなら大丈夫やと思います👍!
あとは、もし相手がごねて調停になった場合、実家や親族は頼れるかとか、育休中でいついつ復帰する予定とか、その辺も勝てるように準備しておくといいですよ☺️
ままり
実家・親族頼れますが実家に帰ることは出来ないってなるとダメなのでしょうか💦 親権取れた場合実際お金の面が心配です💦正社員でもないので😭
はるまる
帰れなくても大丈夫かと思います!
とにかく協力できる人がいることを聞かれました😳!!
ままり
分かりました!!絶対取られないように準備します‼️他なにか準備しておくことはありますか?
はるまる
あとは本当に相手の主張次第なので…
揉めてこないのであれば、養育費や面会などのことを決めて…で終わるんですが😭
ままり
旦那はネチネチめんどいタイプなので準備満タンにしておきます😩💨