
フォローアップミルクの移行時期について教えてください。生後9ヶ月で3回食にする際、0ヶ月からのミルクを続けると脂質の摂りすぎになるのでしょうか。フォローアップミルクは牛乳の代わりと考えています。
フォローアップミルクについて聞きたいです🍼
完ミで育てています!
生後9ヶ月頃に3回食に移行できたらなと思っているのですが、その頃にフォローアップミルクに変えるものなのですか?
0ヶ月から使えるミルクのまま3回食にすると脂質などの摂りすぎになるのでしょうか?
フォローアップミルク=牛乳の代わりという認識なのですが、時期などがわかりません…!教えてください💧
- マアリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎて離乳食がちゃんと食べれたらフォロアップミルクに切り替えます。
でも、私はフォロアップミルクは1歳数カ月でやめちゃいました😂
離乳食完了して普通食になり、牛乳も飲めるようになってからはミルク買ってません💦

ママリ
フォロミは基本離乳食進んでるなら必要ないそうですよ。普通のミルクで栄養を補えばいいと医師会のHPにも書いてありました。糖分多いですし、医師から言われない限りは変えなくていいとわたしは理解してます。
YouTubeの助産師HISAKOさんの動画でも詳しく話していたので参考にされてはどうでしょう。
-
マアリ
そうなんですね!勉強になりました!
YouTubeでも見てみます!- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体でも、フォロミは基本必要ないと言われます。サプリメント的な扱いなので☺️
子どもが食事からしっかり栄養を摂れるようになるのが、「10か月以降で」「徐々に」ってことらしいです。なので、生後9か月ならミルク飲ませていて全く問題ないそうです。あとは子どもによりけりです。
-
マアリ
サプリメント!なるほどです🧐
このままであれば離乳食も順調に進みそうなので、変わらずミルクあげたいと思います!- 3月1日

ママリ
フォロミは虫歯になりやすいとか、離乳食をあまり食べない子用のミルクと聞いてたので今1歳ちょうどですが今までと同じミルク飲ませてます!
-
マアリ
虫歯になりやすいは知らなかったです!成分がかなり違うんですね!
- 3月1日
マアリ
牛乳飲めたら卒業でいいですよね!
教えてくださりありがとうございます!