
妊活中で排卵日が読みにくいです。体温や周期についてアドバイスをお願いします。
1人目妊活3周期目です。
アドバイスいただきたく投稿します。
よろしくお願いします。
元々生理不順のため排卵日が読みにくいです。
4月の排卵日はおそらく14日です。
(その14日後の28日に生理がきたので)
最低体温の4日後だったのですが
それは月によって変わりますか?
それとも体質的に低温期最終日が排卵日の可能性が高いのですかね??
ネットで調べると
排卵日は
最低体温の日
低温期最終日
高温期初日と
人によって様々とありました。
今月はちょうど今頃排卵日だとおもうのですが
体温が下がらず
排卵日を待ちわびてしまいます。
基礎体温つけ始めたばかりなのですが
綺麗に2層になってますよねー??
どなたか教えていただけると嬉しいです。
- EM(1歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まどか
排卵検査薬使うとか病院で排卵見て貰ったらどうですか?

うさ
病院で診て貰った方が確実ですよ(*´-`)
私も今年から初めて1月は検査薬使いましたが時間が勿体無いと思い、2月から病院で不妊治療頑張っています。原因があれば早々にわかるのでオススメです。
-
EM
ありがとうございます。
- 5月17日

退会ユーザー
高温期が14日あるみたいですが
排卵するまでに結構時間がかかるのかな?って思いました
低温期が長いため💦
生理周期が長かったりバラバラだったりしますか?
-
EM
生理周期はバラバラです。
いままで長いと思っていて、35日くらいだったのですが
2016年11月から2017年3月あたりは
30日間隔で、安定してきたのかなぁー
と思っていたのに
基礎体温を計り始めた4月になぜか
低温期がすごく長く不安になりました。
もしかしたら無排卵?だったのかな?と勝手に予想してました。。
基礎体温2ヶ月めなので
まだ排卵検査薬とか使ってなかったのですか来週期から排卵検査薬を使ってみたいと思います。- 5月17日
EM
ありがとうございます。