
4歳の娘が同じクラスの友達と比べてできないことが多く、悩んでいます。どうサポートすれば良いでしょうか。
年少4歳娘、同じクラスのお友達が凄いのかうちの子に問題あるのか正直にお願いします。
①夜間のオムツはとれてません。(夏までにはとれそう)
②日中は3日に1回は漏らして帰ってきます。(家ではおもらしナシ。)
③食べる姿勢や食べこぼしがひどい。お箸は補助ばし。
④ひらがな読みはできるが、書きは自分の名前と仲良しの子の名前、ぱぱまま程度。
⑤鉄棒、縄跳び、スキップできない。
⑥行動がゆっくりで何をするにも時間がかかる。
⑦打たれ弱くちょっとしたことで頻繁に泣く。
同じクラスの女子が全て出来ていて、娘が劣等感?のようなものを抱いています。
娘ができていないことを指摘してくる子も2人程いて悔しがっています。
本人が楽しんで上達できるようアシストしたり練習したりしたいのですが悔しがる割に諦めグセもあり頭を悩ませています。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
発達は人それぞれなので①〜⑦まで 全部完璧にできる子は少ないと思いますよ!
うちの子も年少クラス、最近4歳になりましたが
パンツはマスターしてますが、ひらがなはまだ全然書けません!!
やっとお顔のお絵描きができるようになったくらいです!
周りと比べて焦る気持ちとっても分かりますし、お友達から指摘されたりするともっと焦ってしまいますよね😭

きまぐれママ
この時期の子供達は
個人差が大きいので、そんなに気にしないで大丈夫だと思います。
親は子供に自己肯定感が上がる声かけをするといいかもしれませんね!
うちの息子は、トイレとかは完璧ですが、文字は全然まだ書けません。
1月生まれだし、ゆっくりできるようなればいいや〜くらいで思ってます
-
ママリ
この歳で①〜⑦全て出来てる子達がすごすぎると思っていたのですが、同じクラスの女子はうちの子以外は出来ていて…もしかして何かあるのかと不安になってしまいました💦
今日〇〇ちゃんにそれ出来てないよ。とか変だよ。へたくそ。と言われた。悔しい。と言うようになり、変じゃないよ。出来なくても〇〇ちゃんは素敵だよ。悔しい気持ちがあるなら一緒に練習してみる?など言ってますがへたくそだから練習しても出来ない。など言います😭- 2月28日

ます
我が子は男なのでそんなもん(むしろうちの長男のその頃よりできている)って思いますが
年少さんだとまだ4歳何ヶ月か?ってのも影響ありそうかなぁと思いました。
私自身、早生まれでできるできないは詳しく聞いてないですがかなり小さかったです。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
もうすぐ4歳2ヶ月で体も小さいです。しっかりしてる女の子が多く、指摘される事を気にしてるようです😭
徐々に自信をつけてくれると嬉しいです☺️- 2月28日

はじめてのママリ🔰
年少もうすぐ5歳です。
①〜③⑥はできてて、④⑤はまだ無理です。
⑦は家族からは大丈夫ですが、先生とか他人から指摘されると固まるみたいです。
身辺自立が遅いのはちょっと気になりますね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
5歳になる頃には少しずつできる事が増えて自信を持ってくれると嬉しいです☺️- 2月28日
ママリ
コメントありがとうございます😊
クラスの女子がみんな出来ているので本人も気にしています😭
同じクラスなのに赤ちゃん扱いされるようでとても腹を立ててます😭すでに女の世界💦
何か得意な事を伸ばしてあげたいのですがまだ見つかっていません💦
少しでも自信をつけさせてあげたいです💪