※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩の予約をしたが、友人から無痛や和痛のリスクについて否定的な意見を聞き、モヤモヤしています。自分はリスクを考慮して無痛を選んだのに、友人の発言が気になります。

少し愚痴になるのですが
私は一応計画無痛の予約を入れました。でも24時間じゃないし、土日祝は入れてくれません。
計画より前にきたら自然分娩になってしまいます。
計画といっても毎週子宮口の確認をしてお産が近い人からどんどん入院するみたいなので実質入院日はわかりません
バルーン→内服の促進剤→点滴の促進剤になるみたいです。

友人に無痛をすると話すと
「私のところは無痛じゃなくて和痛しかなかったけど、かなりの副作用あるみたいで和痛はやめて自然にしたよ!」
「和痛、無痛はかなりのリスクと大量出血するみたいよ!」
「促進剤は1週間ぐらいしないと初産では産まれないみたいよ!」ととても無痛を否定してると言うか、なんで無痛をしようとしてる私にそんな無痛和痛がやばいみたいな話をしてくるのかとても嫌です。その子は持病の関係で無痛ができなかったとは言ってたので嫉妬なのかな??と思ってますが

私もリスクと私の性格を考えて無痛を選びましたし、かなり狭き門なので自然分娩のつもりでいます。
なんだかモヤモヤしてしまって😵‍💫😵‍💫😵‍💫

コメント

ama

ソースが気になるところですね😅
無痛がスタンダードの海外の産婦さんは多くが大量出血してるんですかね?😩

理由はどうあれ、人の選択を否定してくるのは失礼だなーと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…お医者さんに言われたと言ってました😵‍💫
    そうなんですよ…否定されていい気しないし自然分娩になる可能性も高いからこそそーゆうのも考えて無痛選んだのに全部ダメ、危ないからって言われてる気がして😵‍💫

    • 2月28日
deleted user

嫉妬かもですね!

1人目無痛で出産して、2人目も無痛予定です👶🏻
今は無痛もどんどん増えてきてるし、きちんと腕のある産院なら大丈夫だと思います。
どんなお産でもリスクはつきもの!

かなり副作用あるとかリスクあるとか、大量出血するとか、、情報あやふやな感じも嫌ですし、そもそもママリさんが無痛するって言ってるのにマイナスなこと言われたくないですよね😅

私は特に大きな副作用もなかったですし(かゆみと発熱くらい)、出血も一般的でした。

気にしなくていいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(T . T)
    一応無痛は総合病院で通ってたクリニックの看護師さんと保健師さんからそこの病院は手厚いし、先生も腕があるよと聞いたのでそこにしました🥺
    そうなんです。全部否定されてる気がするとというかなんでわざわざ無痛和痛選んだ私にその話するの?って思ってしまいました。しかもそれ言われたの一回じゃなくて本人が出産し終わった後にも言われたので2回も言われました😵‍💫

    • 2月28日
deleted user

私も、ただの嫉妬だと思います(*^^*)
自分が選ぶことすらできなかったからですよね。

私は無痛分娩にしました。リスクもいろいろ調べた上での選択です。

結果論ですが特に何事もなく、子は吸引分娩にはなりましたが、だからって頭がエイリアンみたいになった!とかありませんし、自分も元気です。

まだ日本は定着してないようで、、、海外では8割無痛分娩らしいですね!

本当に、医学の進歩には感謝しています。マジで痛くなかったです!!

ちなみに、大量出血はありませんでした(笑)初産、高齢出産でしたが、1週間ではなく、その日のうちに生まれました。22時間くらいかかりましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね😭
    そうなんですよ!こっちはリスクもだし私の場合自然分娩の確率も全然あるリスクもあるし色々調べた結果なのに怖いことばっか言ってきて何がしたいの??って思ってしまいます(T . T)無痛選んだって言った瞬間これです😵‍💫
    自然分娩でも出血多い人いますよね…😭

    • 2月28日
くるり

学生時代の友人とは、お互いの環境や考えが変わってきてしまって、私は多くの友人と疎遠になりました。
でもとても今の生活は充実しています☺️
周りに振り回されなくていいし、情報にあたふたせず自分で決められることで自分を認めてあげられる気がしています(元々一匹狼気質というところもあるかと思いますが💦)。
お話を聞いて、お二人はこれを機に少し距離を置くタイミングだったのかな?と思いました。

私は24時間無痛対応の病院にしましたが、肥満のために病院に断られてしまった人間もいます😂
むしろ、「時代を先取った出産方法である、無痛を選べる稀有な人間なんだぜ✌️🥴」ぐらいの自信を持って、自分を褒めてあげてくださいね。
無痛を選び10万近く追加のお金を出せるのも素晴らしいことですし、痛みを和らげて出産することで育児をスムーズに少しでも笑顔で対応できるならそんな幸せなことないですもの!🫶

嫉妬なのか、嫉妬じゃないのかまでは友人ご本人しかわからないので何とも言えませんが、そんな赤の他人の信ぴょう性のかけらもない戯言に振り回されてしまっては、投稿主さまの貴重な時間が勿体無いなと思いました!

自分の考えや心を大事にしてあげてくださいね🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(T . T)そうなんです(T . T)一回目このこと言われて距離置いてたんでけど流石に子供産まれておめでとうって言った瞬間また同じこと言われて言ったこと忘れたんか??って思いましたね泣
    ありがとうございます(T . T)そんなお言葉かけてもらって嬉しいです。
    先生に言われたと言っててそんな言う先生いるの??って感じなんですが…😵‍💫

    • 2月28日
  • くるり

    くるり

    一度距離を置いていたんですね。
    それでもまだこんな感じならもしかしたらですが、、、ご友人の夫婦関係や親子関係など、何かしらがうまく行ってないのかも?と勘繰ってしまいますね💦
    そう言う方は自身の境遇とかに納得していない、不満がある方が多いなとこれまでの経験から思った印象です。
    嫉妬でもあり八つ当たりの可能性もありそうですね。
    あとは自分がまだ納得できないから、納得させようとして自分に言っている言葉を相手にも投げかけている(自分を正当化しようとしている)感じに思えました。
    やはり人って変わるもんですね😢

    お医者様に言われたとのことですが、世の中にはいろんなお医者様がいらっしゃいますので、もしかしたらご友人は変わり種のお医者様に当たったのかもしれませんし、何となくご友人自身にとって必要なところだけ切り取って話している気もしますね😇
    もちろん無痛にも良し悪しはあると思いますが、頭ごなしに否定するのも変だなと思います。
    何事も良い面も悪い面もありますからね😌

    • 3月1日
ママリ

私も同じような条件での3人目無痛分娩でした!
無痛の先生が月水金しかいない状況でした。笑

初産ですか?
意外と大丈夫で、月ー金でできるなら、無痛にできると思いますよ!
リスクは確かにあるし、副作用の説明されたときはちょっと怖いなとは思ったけど、実際にはそんな副作用なかったし、自然分娩でもリスクはありますからね。
お友だちのことは気にせず、次はお前も無痛にすればくらいの嫌味言ってやってもいいくらいですよ〜!
ストレスだからなるべく2人では会わない方がいいですよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ; ; )
    同じ感じです!!一応平日の日中だけになります。

    初産です!😭そうですよね。自然分娩でも帝王切開でも無痛でもリスクはあるじゃないですか😵‍💫
    一応「無痛予約したわ!」と一言言っときました😵‍💫

    • 2月28日
ママリ🔰

無痛分娩が羨ましいんでしょうね(´;ω;`)
お金もたくさんかかるし、ある程度余裕が無いと出来ない選択なので。
無痛分娩いいなぁって気持ち私も少しあります😳

絶対モヤモヤしますそんなこと言われたら😅しかもその友達の話全部嘘ですよね笑
聞いたことない!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もリスクも聞いたし色々調べた上での選択だったし、むしろ24時間無痛ではないので自然分娩になっても大丈夫なように準備はしようとは思ってますが🥺
    モヤモヤしますよね…
    聞いたことないですよね泣無痛和痛やから大量出血って…

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

そもそも、どんな出産でもそれなりにリスクありますよね🤣
私も無痛分娩経験してみたいなと思ったんですが、費用が高くて諦めました🤣
促進剤も効きは人それぞれですよ〜😤
私も2人目3人目は促進剤使ってますが、2人目は早くて3人目は時間かかりましたよ!
同じ人間でも、子供によって変わるんですから🤣