
つわりで休んだ際にお義母さんから体調について言われ、メンタルが落ち込んでしまったことについて悩んでいます。
つわりで吐いてしまい仕事初めて休みました。
そんな時お義母さんから電話来て「何時に仕事行くと?」って。
仕事前に寄る予定だったので、「すみません、体調悪くて休みました。」と伝えると「寝てばっかりおったら、寝らんばダメになるよ!癖になるけん、いつも通り家のことはせんば!私の頃はつわりでも畑仕事しよった!」と言われてしまいました。
正直、頭では色々しないといけないのは分かってますけど、体がついてこず出来ない時に言われるとメンタルがお豆腐なので、ズーンとなってしまい申し訳なさがあふれてしまって。
- まーちゃん(妊娠14週目, 11歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ
昔は確かにそうだったんでしょうけど、それが正しいというわけではないです💦休めるときは休んでいいんですよ☺
「そっかぁ、お義母さんの時代は大変だったんだなぁ。今の時代で良かったな〜」と呑気に流してゆっくり休みましょう🫶🏻

ねこ
そんな老害義母の言葉は無視して良いです!
生理痛が人それぞれ痛みが違うように、つわりも人それぞれ違います!!
つわりは「ママ無理しないで」という赤ちゃんからのメッセージですよ😊
私もつわりで1週間とか仕事休みました!
そもそも上の子いる段階でずっと休んでもいられないのに、癖になんかなるわけないです!!
-
まーちゃん
コメントありがとうございます!
日頃夜勤とかある仕事なので、少し無理して働いていたのかもしれませんね💦
旦那も「ママ休んで!って言いよるとかもよ!」って言ってくれました😭
おかげで、少し休んだら楽になりました✨- 2月28日
まーちゃん
コメントありがとうございます!
普段吐き気あっても吐けない私が、つわりで初めて吐いてしまい、挙句仕事も休んだことに対してもダメージだったのに、ダブルパンチのように言われて泣きそうでした😭
とりあえずゆっくり休めってことですよね😭💦