
降雪地域の方に質問です。関東在住で雪が降っていない中、来週末に長野で雪遊びを予定していますが、無謀でしょうか。現在の予報では、土曜は晴れ、日曜は晴れのち雪です。車は前輪駆動のスタッドレスで、チェーンも購入予定です。免許歴は15年ですが、雪道の運転経験はほとんどありません。行きは雪が溶けていることを期待し、10時頃到着を目指しています。最低気温が−2桁で不安です。
降雪地域の方お願いします!
今年度1度も雪が降っていない関東在住です!
来週末に長野に雪遊びに行きたいと1ヶ月前からホテル予約とっているのですが無謀でしょうか…
現在の予報では、土曜は晴れ、日曜は晴れのち雪になっており、そのほか平日は雪マークついてます😂💦
車は前輪駆動のスタッドレスです。(行くならチェーンも買う予定です)
免許歴的には15年くらいなのですが、雪道はほぼ走ったことがなく…
行きは雪が溶けてそう、他の車が走ってそうな10時くらい着を目標、出発は15時とかの予定でいます😂
最低気温も−2桁で想像がつきません🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
東北の積雪地域です。
前輪駆動って2駆ってことですよね?
うちは四駆でチェーンは買ったことないのですが、チェーン有りなら大丈夫な気もする一方、運転したことのないとしたら、雪の山道は私は正直ちょっと怖いです😂
ニュースで雪にハマってしまったというのもよく見かけますし、もし行くならピンチの時どうするかシュミレーションして行かれるのが良いかと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
雪山で二駆は無謀な気も💦
レンタカーで四駆借りたほうがいいと思います^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
スキー利用者って皆さん四駆なんですかねぇ😂
でもレンタカーは頭になかったので高速降りたら借りるか、高速降りたらバスとか検討してみます😆❤️- 2月28日

ハシビロ
四駆スタッドレスのレンタカー借りて行くか、公共交通機関利用で行くか、旅行はしたいならホテルを変更して運転に不安のない地区にするか。
ですね。
2駆スタッドレスは雪山は無謀かもです。
特に雪道に慣れてる人でないなら。
走行してるのは自分たちだけでないので何かあれば迷惑になりますしね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当に迷惑極まりないですよね、ニュース見ててチェーンしてない人見てると運転者として情けないです。
雪遊びがしたいだけなので一番は降ってくれればいいんですけど🤣笑
高速は除雪してあると話に聞いたので、高速降りたらレンタカーか公共機関考えてみます☺️- 2月28日
-
ハシビロ
我が家は豪雪地帯出身の旦那ですが、四駆スタッドレスでしか出掛けないです。
確かに高速は除雪されてたりしますが、場所によっては降雪でショリショリした道を走ったりします。
うちは群馬から新潟によく行きますが、関越越えると高速でも油断ならないですよ。
もし行かれるなら出発地からレンタカー(四駆スタッドレス)か、出発地からバスか新幹線、タクシー利用で行くべきです。
高速は雪は無い!と言うのは100%じゃないですし、現地レンタカー会社がインター降りて直ぐあるとも限らないですよ。
自分たち家族や他の車両の人の為にも、リスクを負った旅はすべきじゃないと思います。
厳しいようですが、楽しいレジャーが最悪のものにならないようにしてくださいね。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
兄弟で前駆で行ったものがいるので、いけるもんだと思ってました〜
流石に運転中は路面状況考えて油断せず運転します💦
現地レンタカーはすぐありましたが、対応車両がなかったので、公共機関考えます!- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
数年に1回.(笑)は降るので運転したことがないわけではないですが、40キロ以上はどうあがいても出せないなぁって感じです😅
渋滞してて動かなかったらなお、最悪だなとも🥹
雪道よりも翌日以降のアイスバーンの方が個人的に怖いです😂💦
もう少し考えてみます!
ママリ
数年に一回降った時の雪道運転なら、なおのこと心配ですね💦
40キロって遅いように思いますが、慣れない雪道を走るなら早い方で、事故が心配かもってレベルです😅笑
他の方がおっしゃってるように、四駆レンタカーか、有名なレジャー施設ならバスとかも出てると思うので、そちらを利用された方が無難ですね🙆♀️
楽しい旅行になることを願っています☺️
はじめてのママリ🔰
雪の量の違いですかねー😂
轍はもうシャーベット程度だったので車間あけてたら、大した積雪なかったもので😅
アイスバーンの恐れもなかったので、前車いなければ特に危ないことなく帰れました😂
調べたところ6人乗りのレンタカーはなかったので、公共機関考えます😭
ありがとうございました!