
生後10ヶ月の子どもに、離乳食の量を増やすべきか悩んでいます。現在、3回食で160gの離乳食を与えた後、ミルクを70ml飲ませていますが、足りないと泣きます。どのくらい増やすべきでしょうか。
【生後10ヶ月】離乳食・ミルクの量について
現在3回食で一回あたりトータル160gほど、
そのあとにミルクを70mlあげています🍼
ネットで調べると一食の目安が130〜150gとありますが、離乳食をあげたあとに必ず「足りない!」と泣きます🥲
離乳食を増やしてあげた方がいいのかな?と思うのですが、どのくらい増やしていいものか悩んでおります。離乳食を増やすと消化が追いつかないから足りない分はミルクで補えばいい、なんてことも聞いたことがあるのでどうしていいものやら…😭
先輩ママさん、アドバイスいただけますと幸いです🥹🙏🏻🍀
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ぷにか
保育園で給食作ってますがそのくらいの子達は栄養士さんからくる献立で220g食べてるので増やしても平気かと思います😊

はじめてのママリ🔰
8ヶ月で三回食にした頃から、150〜200g食べてました。9ヶ月には安定して毎回200g前後完食。食後のミルクは無しでした。
現在はミルクは卒業しました。ミルクじゃ満たされない様子なので。今、測ってないですが、一度に250gくらい食べてる気がします。
消化が追いつかない感じはしないです。ネットに書いてあることはあくまで参考程度で、その子の様子によって増やして大丈夫だと思います😊食べすぎて吐いたり下痢したりしなければ大丈夫ではないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️返信が遅くなり申し訳ありません😭
8ヶ月〜現在に至るまでの情報ありがとうございます、大変参考になりました😊❣️もうミルク卒業しているのですね👏🏻アドバイスいただいてから190〜220gであげ始めてみるとミルク量が70→30ml程度に減ったので、様子を見て離乳食量を増やしてミルク卒業出来ればと思います☺️
吐いたり下痢をしたりは今のところないので、そのあたりも様子を見つつ調整していきます✨
貴重なアドバイスありがとうございました🥰- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク卒業も近いですね😊
お互い、たくさん食べて大きくなってほしいですね!- 3月4日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️返信が遅くなり申し訳ありません😭
保育園で給食作ってらっしゃるのですね☺️✨
とても参考になります❣️早速190〜220gに増やしてみたところ泣くことがほとんどなくなりました😊
貴重なアドバイスありがとうございました🥰