
つわりの影響で吐き気が続き、安定剤を服用していますが、タバコを吸う方が良いか悩んでいます。安定剤に抵抗があり、2人目を考える中で依存や障害についても不安です。安定剤を続けるべきか、タバコを始めるべきか相談したいです。
馬鹿な質問ですみません
つわりのトラウマで
産んだ後も喉から来る吐き気が続き
精神科で安定剤を貰ってます。
安定剤を飲み続けるよりタバコを吸う方が良いような気もするのですがどう思いますか。
タバコは吸ったことありません。
安定剤に抵抗があり……かといって煙草もって感じなんですが
2人目も欲しいし、安定剤で依存してしまったら障害の子も生まれると聞きます。タバコもですけど
安定剤を飲み続けるのかタバコを始めるかのか
- はじめてのママリ🔰 (生後4ヶ月)

ままり
タバコというのは精神を安定させるものではないですよ。
逆にタバコを吸わないとイライラするのであってタバコを吸いたいイライラを鎮めるためにタバコを吸うんです。
で、それが禁煙するまで永遠にループします。
肺に悪影響ない分安定剤の方がまだマシです。

りつき
タバコは苛々加速しますし、IQOSとはいえ周りにも害があるので今いるお子さんのためにもオススメしません。
安定剤も難しいところではありますが、依存し過ぎず、無理に辞めたりしないで使えばタバコより害は少ないと思います。
もし、IQOSのように吸った感じがよくて、でもニコチンが…と思うのなら、ニコチンの入ってないVAPEのようなものから試してみたらいかがでしょう?
どれも安全性のの確保としては保証ありませんが…
コメント