※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
casu
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の女性が風邪を頻繁にひき、体調を崩していることに悩んでいます。職場の人員不足で休むことに気まずさを感じつつ、体を大切にすべきか迷っています。妊娠中の体調不良について他の人の経験を知りたいです。

現在妊娠7ヶ月に入った妊婦です。

妊娠前からもともとアレルギー性鼻炎もちで、数ヶ月に一度は風邪をひいたりしてはいたのですが、妊娠してから、ものすごい頻度で風邪をひいてしまいます。毎月の半分は風邪というほどです。それに、安静にしても症状は悪化して、耳鼻科に通って薬を貰わないと良くなりません。もちろん病院に行くためには仕事を休ませて頂いたりしているため、それがモヤモヤします。
身体を温める、しっかりご飯を食べる、水分をとる、加湿して濡れマスクをして寝る、湯船に浸かる、手洗いうがい消毒など、全て心掛けているのですが、妊娠してからなぜか体調をくずしてばかりで、職場にすごく気まずいです、、、

そんな現在もまた鼻風邪からくる熱もでてきていて、今日の仕事もどうしようと考えて早くに目が覚めてしまいました、、、

妊娠中みなさん体調こんなに崩すものなのでしょうか
職場が今人員不足で仕事は休みたくないです。妊娠前なら少し無理してでも出勤していたのですが、妊娠してからは以前より身体もしんどくて休んでばかりいますので、休ませてくださいと言うのも心苦しいです
上司は理解してくださるので、休んだらダメと言われることは絶対なく、逆に気を遣ってくださるのですが、自分のメンタル的に申し訳なさで余計キツいです

気まずくても今は身体を大切にするべきですよね、、、
みなさんのお話聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私は妊娠中常にうっすら体調悪かったです💦
同じく身体を温めるなどなど対策をしても元気!と言える日はほぼ皆無でした。

お身体辛いし職場に迷惑かけてる……と思うと本当にしんどいですよね💦💦
ですが今ここで無理してしまってお腹の赤ちゃんに何かあったら後悔し切れないと思います。。
おひとりのお身体では無いので、赤ちゃんのためにも辛い時はお休み下さいね💦

はじめてのママリ

妊娠を機にホルモンバランスなどで身体が変わる言われてますよね。花粉の時期でもあるので過敏になっているのではないでしょうか。