

ちぃ
1円も渡してないです。
働いてない、
私がお金渡す
意味がわからないって言ってほっといてます

ypp
里帰り中は支払い等あったので全部任せてたのですが私が馬鹿でした。
給料ほとんど使われ支払いはしていないと…………
本気で離婚がよぎりました😤
必要最低限しか渡す必要はないと思います!!
回答になってなくてすみません😭
-
みゆち
横から失礼します。
私の旦那もボーナス含めほとんど使ってました...
yppさんの言うように最低限あげてればいいかと思います!- 5月17日
-
ypp
ひええーーーーボーナスまで………
男に金は持たせるべきでないです!!
ほかの方の回答にもありますが1円も渡さなくてもいいくらいです😤- 5月17日
-
みゆち
40万をパチンコに使われて離婚を考えましたよ、こっちは命懸けで出産して髪の毛ボサボサねままひたすら育児してんのにやってらんねー!みたいな💔
即効、実両親と義家族に報告ですよ。
あればある分使いますからね💢
渡した分でやりくりしろよ!って思います!
追加で渡したらキリないです!- 5月17日
-
ypp
うわそれはひどい!!!!
うちのは何に消えたのかはっきり言ってくれませんでしたがなんにせよ勝手にお金使われたこと、使い方がだらしないことにすごい腹立ちますよね!!!
離婚にならなかっただけありがたく思えと思います😤- 5月18日

退会ユーザー
もともと電気、ガス、食費、雑費合わせて4万でやっていたので実家に2万入れていたので残りを旦那に渡してました!
足りなくなることあったみたいですが私からはとくにプラスはしてません!使い方を覚えてもらうためにですけどね(^^;

退会ユーザー
私は1日2,000円の予算で渡してました。
自炊する人ではないですし、
仕事帰りに作らせるのもかわいそうだと思って。
お昼は会社で出ますので、
朝と夜で2,000円で足りなければ小遣からどうにかしてと伝えてました。
10日で3万円はちょっと多いですね。。
毎日、節約しながら頑張ってる主婦の気持ちを考えて欲しいですよね。。

shoukichi☆
うちは確か食費30000、小遣い、光熱費、ガソリン代でしたがなんか足らなかったような。。

かん
生活費としては3万わたしです!
小遣いあわせると6万です!今月は結婚式がありますがご祝儀はそこからだしてもらいます 笑

おってい
ご飯代として小遣い別に1日1000円と思って3万渡しました。綺麗に使い切ってました( ´罒`)
コメント