
小学生と離乳食中の赤ちゃんがいる家庭で、朝の離乳食の時間について悩んでいます。上の子の登校が早く、下の子の食事リズムが崩れて困っています。皆さんはどのように対処していますか。
小学生と離乳食3回食の赤ちゃんがいるご家庭ありませんか😓?
赤ちゃんの朝の離乳食何時にあげてますか??
我が家は登校班が早いので7時10分には上の子が家を出ます。
とにかくバタバタで準備して送り出すので精一杯…
下の子は早いと6時半には起きるんですけど、とても一緒に離乳食食べさせる余裕はないです💦
かといってその時間に起きると上の子を送り出したあとまでは待てないらしく、お腹空いて泣いちゃいます😭
そんなわけでとりあえず朝イチミルクを飲ませちゃうんですが、そうなると一回朝寝を挟んでしまって、そのあとに離乳食になるので10時頃になってしまいます💦そしてそうなるとお昼がズレ込んで…と悪循環で💦
このリズムをどうにかしたい…皆さんどうしてるんでしょう😭
超理想は下の子が7時まで寝ててくれて、上の子送り出したあとすぐに離乳食にしたいです😭
- はじめてのママリ
コメント

🩵
うちは上の子2人は好きにあるもの選んで食べて方式で
👶🏻は7:00-8:00に離乳食あげてます!
因みに上の子🎒は7:30に家を出て
次女と👶🏻は6:30-7:00に起きてます!

ママリ
うちはまだ1人しか子供いないのですが、私が朝苦手なタイプで朝からご飯作れなくて(今はほとんどなんでも食べれるようになったので朝はパンやお茶漬けなど簡単なものをあげてます笑)、朝イチミルクあげて10時ごろに離乳食あげてました!そして昼は13時半ごろ、夕飯17時半ごろって感じでした!
朝とお昼との間隔が短いので食べない時は半分くらいしか食べませんでしたがあまり気にしてなかったです、、笑笑 1人目にしてズボラ育児です😂
-
くまこ
早い時で、6時半〜7時ぐらい👶
遅い時で8時ぐらいです🍚- 2月28日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まさに今そんな感じになりつつあります🤣朝の離乳食が遅くなるとお出かけしにくくないですか😭??
うちももう少しいろいろ食べられるようになったら適当なもの食べさせられそうな気がします!笑- 2月28日

あかり
うち、小学生と3回食の子どもいます。
7時半から8時半あたりに食べさせてますよ。朝イチがご飯です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり朝イチご飯が理想ですよね🥺
今朝は少し起きるのが遅くて機嫌も良かったので先に離乳食食べられたんですが、代わりに上の子が遅くなってしまって送迎になりました😭- 2月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
理想の時間です🥹
うちの上の子は食べるのも遅いし朝は食が進まず…早く早くってずーっと言ってます笑
今朝は離乳食先にあげられたんですが、代わりに上の子登校班に間に合わず送迎になりました😂
🩵
上のお子さんはまだ全部自分は難しいですか?😭
うちは何分までご飯、何分まで着替えなどと
時間区切って支度させてます🤔
はじめてのママリ
一年生なんですが、まだ無理そうです😭
いちいち行動が遅くて…笑
うちも時間で区切っててタイムテーブルも張り出してますが、遅れても焦らない…時間感覚がないというか💦
超マイペースで困ります😂(違う愚痴になってしまってすみません笑)
🩵
確かにうちも1年生の時は
忘れ物チェッカー作っても忘れ物したり
時計なんて見てないのと同じだったので
お気持ち分かります😭
ってなると早く起きてもらうしかないですよね😭