※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大分市の方帝王切開した方でどちらの病院がよかったか教えていただけませんか🙏

大分市の方

帝王切開した方でどちらの病院がよかったか教えていただけませんか🙏

コメント

m.k

子供二人ともみやむらで帝王切開しました👍🏻
他の病院を知らないので比べれないですが、先生も看護師、助産師もみんな優しかったです‎⌣̈👍🏻 ̖́-‬

deleted user

ソフィアで帝王切開しました
ショーツを着れば見えないあたりで切開してくださるので傷口が目立たなく良かったです。先生も優しいです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソフィアの帝王切開は出産一時金でおさまりましたか??

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなりすみません!
    50万円超えて私の場合は12000円ほど
    負担金がありました!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも2人ともみやむらで帝王切開しました☺️

ちひろ✩⃛

曽根崎ですかね✨
帝王切開でも立ち会いが可能です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち会いができるんですね😳!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

ソフィアで帝王切開しました‼︎

別の病院で、縫合が上手いけどどこでした❓と聞かれました😊

なので、他の人から見ても上手みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もソフィアで帝王切開したことあるのですが上手いんですね!
    麻酔してる時息苦しいとかありましたか?

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

二人目を堀永産婦人科で帝王切開予定でした(2024年)。直前で県病へ転院になったので県病で帝王切開をしたのですが、堀永は手術曜日が決まっていないので、先生の都合にもよりますが38週の好きな日で手術希望日を出せるのがよかったです。麻酔の針も細いものを使っているので、麻酔の副作用による術後の頭痛が起こりにくいとのことでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堀永聞いた事あります!
    県病はどんな感じでしたか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    県病はやはり安心感が大きかったです。授乳指導も丁寧でした。
    生まれてすぐの写真や動画を病院のipadで撮ってくれました。総合病院で制約が多い中でもできることをしようとしてくださっている印象でした。データをもらえるのではなくて、iPadの画面を自分のスマホで撮るという謎の受け渡し方法でしたが…笑

    面会の規定が厳しく、2024年7月時点では配偶者、実・義両親、13歳以上の子どもしか面会に来れなかったので上の子に会えなかったこと、面会に来てもらっても新生児とはガラス越しでの面会だったので抱っこしてもらえなかったことは寂しかったです。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    iPadの画面を撮るのは面白いですね😂
    面会はやっぱり色々と厳しいんですね。。

    手術の際はどんな感じでしたか?
    手術後はさっそく歩く練習でしたか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術は膀胱留置カテーテルの挿入が麻酔後だったのが最高でした😆笑
    痛み弱いタイプなのですが、術前痛かったのは点滴のルート確保と麻酔(腰椎麻酔と術後痛み止め用の硬膜外麻酔のチューブ挿入)だけだったので心理的な負担が少なかったです。
    術中も少し気持ち悪くなったり苦しくなったりはしましたが、吐くほどではありませんでした。
    先生も看護師さんも必要な声かけはしてくれますが、お腹を閉じるまでが長く感じたので、バースプランに「雑談してほしい」と書いておけばよかったなと思いました笑

    私は夕方手術だったのですが、翌日お昼ごろには歩行練習始めました。無理にというか、スパルタ感はありませんでしたよ!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔後なのはいいですね!!
    術中はやはり苦しくなりますよね。
    私も個人の病院で帝王切開したとき息苦しくなってそれがトラウマです🥲
    でも大きな病院だとそれも少しは安心ですね!
    赤ちゃんを取りだしたその後は眠れるお薬などはいれてはないんですか??

    スパルタじゃないなら安心です!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠れる薬はいれていません。特に提案もされなかったですし、私も眠りたいとは思ってなかったので聞きませんでした。
    息苦しさつらいですよね🥲

    私と近い日に帝王切開された方は卵管結紮も同時にしたようで、できるんだなと驚いたことを覚えています。意外と対応してもらえることは多いのかなと思いました。
    要望や不安を伝えたときに軽視されることはなく、寄り添ってできるだけ対応しようとしてくれる雰囲気でしたよ!私は1人目の術中に吐いたり術後の頭痛がつらかったことを伝えていて、対策用の処置はありませんでしたがこまめに気にかけてもらえて安心感がありました!

    • 3月8日