
コメント

りんご
はーい!
我が家の長女と同じです。次女も長女ほどではないですが抱っこ抱っこです。
長女は1歳3ヶ月で認定子ども園入所しました。徐々に慣れていき半年もすると保育参観で親と別れ際、周りの子は泣いているのに長女は手を振ってスムーズに母子分離できていました。
珍しくないと思いますし、入所してしばらくはお子さんもお母さんも慣れるまで大変だと思いますが適応する力を信じましょう(^^)
りんご
はーい!
我が家の長女と同じです。次女も長女ほどではないですが抱っこ抱っこです。
長女は1歳3ヶ月で認定子ども園入所しました。徐々に慣れていき半年もすると保育参観で親と別れ際、周りの子は泣いているのに長女は手を振ってスムーズに母子分離できていました。
珍しくないと思いますし、入所してしばらくはお子さんもお母さんも慣れるまで大変だと思いますが適応する力を信じましょう(^^)
「遊び」に関する質問
食事途中で席を立つ息子ですがみなさんはどうしてますか? 集中して座るのは5分くらいその間は箸を使って自分で食べてます。ですがそのあとは席を立ち遊びだします。こっちで食べる!とリビングの方に行ってしまいます。…
私はおばあちゃん子でした。 現在祖母は70代後半です。小さい時から 可愛がってくれてとても感謝しています。 今は家も遠いので敬老の日などに 子供を連れてご飯をご馳走したり たまに遊びにいったりするくらいです。 …
1歳の子を連れて親友の家に遊びに行きます! 親友にも同い年の子がおり、お互いの子がミルクの時期に会って以来です。 お昼を持参していく予定なのですが、どういうものを持っていくと食べさせやすいですか? まだ外では…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ方が居てとても安心しました!
周りの子を見てると、泣いてるのはうちだけだったので何故?!と思ってたんですが、その子の個性なんですね😌
慣れとともに母子分離出来るようになったとのことなので、子のペースに合わせてゆっくり頑張ります✨
ありがとうございます!