
卵のアレルギーチェックを進めており、全卵の調理法に悩んでいます。おすすめの調理法があれば教えてください。
卵のアレルギーチェックについて
現在、固ゆで卵白15gをクリアしたので
全卵3分の1から全卵半量と進める予定です。
ただ、調理法に悩んでいます💦
調べるとゆで卵や錦糸卵、炒り卵など様々で…
みなさまはどのようにしてあげましたか?
全卵を試す場合のおすすめの調理法があれば
ご意見頂けますと幸いです🥹
よろしくお願いします🙇♀
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぼーの
一番はじめの全卵なら固ゆで卵にしました!
アレルギーのリスクが一番低いので。
その次に、錦糸卵、炒り卵、あんかけ卵、卵ボーロ、茶碗蒸しなどなどやりました。

あこ
私は薄焼き卵です
細かく切ってお米に混ぜました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
薄焼き卵にしたのですね!
ちなみに卵白はどのようにして試しましたか?- 2月28日
-
あこ
卵白はゆで卵です😊
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
やはり心配な卵白は固ゆでが一番安心ですよね🥹
参考にさせて頂きます📝✨- 3月5日

初めてのままり
初めての全卵は固ゆで卵が面倒で錦糸卵にしました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
錦糸卵にしたのですね!
卵白はゆで卵で試しましたか?- 2月28日
-
初めてのままり
卵黄卵白はゆで卵でやりました😊
全卵から錦糸卵です!- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
やはり卵白までは固ゆで卵が安心ではありますよね😌
卵はちょっとトラウマがあったので私も慎重になってしまって😅
参考にさせて頂きます📝✨- 3月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
返信したつもりが、出来ていなくてすみません😭
やはり心配な卵は固ゆで卵が安心ですよね🥹
全卵のチェックが終わってからも段階をふんでからの卵料理をされていたのですね!
私も卵はちょっとトラウマも有りで不安だったので、参考にさせて頂きます😌📝