コメント
ル
喘息とか気管支系は夕方から夜中にかけて咳は酷くなることが多いです!
ル
喘息とか気管支系は夕方から夜中にかけて咳は酷くなることが多いです!
「ミルク」に関する質問
生後2ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方🙇 夜通し寝る赤ちゃんについてです。 ミルクや授乳はなしとして、オムツはどうしてますか? やはり3時間おきに起きて変えてますか? 寒くなってきて、おしっこがついたオムツで体…
生後1ヶ月半の娘がいます。夜はミルクを100あげています。 完ミなのですが、ミルクを上げる量がわかりません、 飲ませた後一時間後ぐらいに逆流してきて苦しがり、そのまま吐いてしまいます。 飲ませる量が多いのでしょ…
すみません、愚痴です。 夜中ずーっと泣いているのに全く起きない旦那。正確に言うと起きてるけど起き上がってこないです。 別に抱っこ変わったって余計に泣くだけだし、ミルクでもないからいいんだけど気にかける感じも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝寝、昼寝の時も空咳みたいな咳が出てます😭ちなみに喘息とかは、何か前兆とかなく突然なったりするものなんですかね💦
ル
寝てる時は基本咳しがちです!
リラックスしてると副交感神経が働くようで咳出やすくなるらしいです!
うちはパパが喘息持ち、私も小児喘息になったことがあったので遺伝かなー?って思ってます!
喘息持ってる親、祖父母とかではないですか??
はじめてのママリ🔰
寝ている時は咳が出やすいんですね!
勉強になります✏️
パパさん喘息持ちなんですね💦
周りには喘息の人がいないんですが、風邪症状が出てきたり続くようだったら病院受診してみます🏥
ありがとうございます😭
ル
喘息になると咳がひどくなって起きちゃうことも増えるので気をつけてください!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!子供が寝不足になるともっと大変なので気をつけます💦🙇♀️