※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがクラスメイトに過去にひどいことを言ったことを悩んでいます。謝るべきか、保護者に連絡すべきか迷っています。

かなり前に、小学校でうちの子がクラスメイトにひどいことをいってしまったみたいです。
今日、「お友達に嫌なことはしてない?」となんとなく聞いたら泣きながら打ち明けてきました。

本人は「かなり前だし面と向かって言ってないからクラスメイトは覚えてないかも」と言っていたのですが、「それでもあなたが悪いことをしたと思うなら『覚えてないかもしれないけどあの時ひどいこと言ってごめんね』と謝ってきなさい」と伝えました。
これでよかったんですかね💧
かなり前のことを掘り返すのってどうなんだろうと気になっています。

あと保護者にラインすべきでしょうか💧
保護者とは顔見知り程度です💦

※生死に関してや見た目、その子のとりまく環境についての暴言は言ってません。その子の声量に対して苛ついたみたいで、ボソッと言ってしまったそうです。


コメント

はじめてのママリ🔰

かなり前のことを謝ることで、もしかしたら、嫌だった記憶が蘇り、その子の傷をまたえぐることになる可能性も考えられますよね🥲
これからは、ひどいことを言ったらその場ですぐ謝るようにしようね!と伝えるだけでも良かったかも知れないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね😢
    今朝、そのように言って訂正しました。

    • 2月28日
飴ちゃん

それがきっかけで今仲が悪い、でもその子と仲良くしたい、とかならじゃあそれは謝れば?って言いますが
そうじゃないなら別に掘り返さなくてもいいと思います。
あと今後はよく考えて発言するよう言います。
保護者にLINEもしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。もともとよく喋る仲ではないようなのでそれがきっかけで避けられているのかはわからないんですよね💦
    保護者にはラインしないでおきます。

    • 2月28日
Mon

掘り返さなくていいと思います。相手にもお子さん本人にもかなりストレスなのでは。と思います。

やってしまったことは戻せない。これからの行動を意識する様にと伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですね。
    もう本当不甲斐ないです。

    • 2月28日