
9ヶ月半の子どもの発達が遅れていることを心配しています。座る、立つ、ハイハイなどができず、反応も薄いです。同じような経験の方はいらっしゃいますか。
9ヶ月半の発達
やはり遅い気がして心配です…心配してもどうにもならない月齢なのですが、同じ人いたらコメントください😵💫
①1人座りしない
座らせれば座るが、自分から座れない。
たまに倒れます。
②つかまり立ち、ハイハイしない
8ヶ月でやっとずり這いがはじまりました。
③人見知り、後追い一切なし
④ママを認識しているか微妙
私をみつけても特に喜ばない、反応がうすい、ついてこない
⑤嫌がらない、泣かない
被り物、離乳食、寝返りを仰向けに戻す、とにかく何をしても嫌がらず泣きません
発達が遅すぎて不安です💦
体重は成長曲線ギリギリビッグ赤ちゃんです😭
- あや(生後11ヶ月)

ママリ
うちの子も首座りから遅かったです。寝返りも7ヶ月でした。
いま6歳ですがやはり運動は得意ではないですね😅
人見知りなし、泣かない、よく寝る育てやすい子でした。

はじめてのママリ🔰
1人座りは10ヶ月入って急にしました!
ハイハイもせず、先につかまり立ちし出したのでつかまり立ち→1人座り→ハイハイという謎の工程で成長してます👶🏻そしてまだ歩きません!呑気です!
人見知り後追いもなく、あまり泣かないです!私も心配になって、泣かない赤ちゃんはいますか?とママリで質問したことあります🥹
最近は歯磨きが嫌過ぎて泣きますが、普段はそんなに泣かないです!
ママの認識は、1歳過ぎてから私によくしがみついてくるようになりましたよ☺️
コメント