
コメント

🐮
だるまさんシリーズオススメです!
アンパンマンとかも興味示してくれるかもしれないですね☺️

はじめてのママリ🔰
絵本...ではないかもしれないですがちょうど1歳なる前に「はじめてずかん 1000」を与えました!
言葉(単語等)はこれで1人で覚えたといっても過言ではありません✨指差しや言葉の発達にはとってもいい本だと思います!
あと「はじめての アンパンマンをさがせ」も応答の指差しの練習にもなりました😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はじめて図鑑この間買いました!
ペラペラとめくる、スティックを舐め舐めはするんですけど、どういった使い方をされていますか?
私がスティックを押してこれは猫だねと言ってもすぐ飽きてしまいます😅- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
そうだったんですね!
はじめはめくったり口に入れたりして遊ぶのは仕方ないと思います🥺うちもめくりまくりでした!
はじめは、はじめてのママリさんと同じように押してあげて声がけして遊ぶ使い方をしていたように思います!
あとは、お散歩などで見たものを家に帰ってきてから「さっき見た車だね〜」などと図鑑タッチしながら声掛けしてたように思います。
飽きる...とのことですが興味持つ時が来るんじゃないでしょうか✨
あとおすすめは、100均などに売ってる小さい図鑑(動物・のりものなど)を常に持ち歩いたりして、例えば動物園に行った時に実際に目で見ている動物と図鑑を見比べて「これ〇〇だね〜」と声かけたりするのもいいと思います!(散歩でも同様です!)
確実に指差しにつながります😌- 3月1日

happiness
0・1・2さいのたべもの100や、どうぶつ100などのシリーズは、1歳頃に買って、今も読んでますよ♪
ページが分厚いので、頑丈なのも有り難いです😄
-
はじめてのママリ🔰
012さいの図鑑見やすそうでいいですね!
教えていただきありがとうございます☺️- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!だるまさんシリーズ気になってたんです!
アンパンマンに興味を示すようになるのはアニメからですか?
🐮
「こてっ」とか言うのめっちゃ可愛いですよ🥰
アンパンマンは絵本からでした!アニメはあまり見ずでした💦
アンパンマンのおしゃべり図鑑は1歳のクリスマスプレゼントでしたが、今でも遊んでます!
はじめてのママリ🔰
えええ!それは可愛いですね🥰
アンパンマンアニメうちもあまり見ないです💦
そういう絵本があるんですね!
教えていただきありがとうございます!