
保育園入園に向けてアレルギーチェックを急いでいます。離乳食の時間を変更し、特定原材料は午前中に試し、野菜を夕方に試すことについて意見を伺いたいです。
7ヶ月半で保育園入園のためアレルギーチェックを急いでいます💦
現在2回食になったばかりで、1回目を9:30頃、2回目を17:00頃にあげています。
これまでは教科書通り、初めての食材は平日の午前中にあげていたのですが、この調子では入園までにアレルギーチェックが終わらないため焦っています💦
近くに平日21:00まで診療している小児科があります。
そこで、離乳食の時間を1回目8:30、2回目16:00に変更しようと考えています。
アレルギーの心配がある特定原材料等28品目はこれまで通り平日の午前中に試しますが、野菜については夕方(16:00)にも試せないかなと思いまして……
16:00に初めての食材を試すのってどう思いますか?(21:00まで診療の病院が近くにある前提で💦)
最終的には自己責任で…って話だと思いますが、一般的な考え・意見が知りたいです。皆さんのご意見を伺わせてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

MOM:)
保育園関係で働いています🙆🏼♀️
試せていないものは園ではあげられないので、そのために確認をお願いしています。
試したことを園に伝えると提供が始まります。なので慌てなくてもいいのかな?と思います☺️

新米ママ
入園に向けてアレルギーチェックしてるところです!
夕方16時に、初めての野菜を試してあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
0歳児クラスでの入園、アレルギーチェック大変ですよね😭💦
16時に初めてのお野菜試されてるとのこと、同じ考えの方がいらっしゃって安心しました😌- 2月27日

はじめてのママリ🔰
同じく下の子が4月から保育園入園です🥰
うちも21時までやってる小児科が近くにあるので夕方初めての食材あげてます!
2人目なのでテキトーなのが大きいですが月齢クリアしてる食材は加熱して2日間食べさせたら次の食材に進んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
離乳食が始まってすぐの入園だとアレルギーチェック大変ですよね😣💦
私も最初は教科書通り慎重にやっていたのですが、このペースでは到底終わりそうにありません😅
同じ考えの方がいらっしゃって安心しました!- 2月27日

あー
いいと思います!野菜ならよっぽど大丈夫だとおもうので🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ここで皆さんのご意見を聞けて安心しました😊- 2月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
試していない食材だけ除去というのができなくて、中期のチェック食材を1つでも試していないと中期の給食が出してもらえない園なんです😭 (初期のチェックが終わっていれば初期の給食は出してもらえるみたいですが、慣らし保育が終わる頃には娘は8ヶ月になるので、流石に初期の離乳食では本人も物足りないかなと思いまして…😭💦)
MOM:)
そうなんですね🫨!?何園かで働いてますが、そういう園は初めてです🫨
近所に遅くまで空いている病院があれば私なら、夜にはアレルギーが出にくいものあげちゃいます🙆🏼♀️
はじめてのママリ🔰
珍しい対応なんですね😣 保育園探しの段階でそこまで気が回ってなくて、今となってはプチ後悔です😅
夕方はアレルギーが出にくい野菜を試そうと思います🙇♀️