※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこのしっぽ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が人の真似をしないことが心配です。発達の遅れがあるのでしょうか。

一歳1ヶ月息子ですが、
全然人の真似っこしないので心配です😢、、

本とか読ませて、わんわん🐶にゃんにゃん😻だよー!

って言っても繰り返して言わなかったり、仕草も真似しません😢

発達遅れなのでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子まだわんわんとかにゃんにゃんとか言えません!
模倣もそんなばんばん出るわけではないです😃

指差しとかできてますか?絵本の絵をトントン指でしたり、バイバイ、パチパチくらいができたらそんなに心配しなくても大丈夫だと思います💡
模倣は、絵本を投げたときによしよししてね〜と言って絵本を撫で撫でしたらそれは結構すぐ覚えてやってました!あとお風呂上がりに櫛で髪をとかすのですが、それを真似して?櫛を頭に持って行ったり😂子供によってもやりやすい動作とか色々あると思うので、色々な動作やってみたら少しずつ模倣増えるんじゃないかなーと思います🫶

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    そうなんですね💦

    指さし🫵しないです。

    バイバイ👋パチパチ👏は気まぐれでするぐらいです😢

    絵本なでなでして!と言うと破こうとします!
    心配ばかりです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 2月27日
🔰タヌ子とタヌオmama

まだその頃は言葉が出てなかったし、1人歩きもし無かった🤔まねっこもしなかった、絵本も集中することなくサッと閉じてしまって見てなかった💦
今はまねっこばっかり😅わんわんもにゃんにゃんも分かるしペラペラ喋ります。

  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    まったく同じです💦
    歩きもせず、本は📕サッと閉じられました😢

    繰り返して、呼んたりジェスチャーしても、
    やってくれないです😢

    いつ頃できましたか?

    • 2月27日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    絵本は2歳になりやっとこの絵本は好きというものがひとつ出来たけどすぐ飽きた笑
    2歳すぎたらどんどん変化がありました。外遊びもやっと楽しく感じはじめて公園の遊具もパパと何度か乗ってみていますが、1人は無理ですね💦
    言葉は2歳以降爆発的に増えました😅もうペラペラ😂
    動いたり喋ったり出来るけど
    外では猫かぶりなのか言わない子でした。できると分かってしまうとママはやってくれないかもなーって思ってた感じでした😂甘えん坊でママっ子なので

    • 2月27日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    そうなんですね😢
    周りの子は、たくさん話したり、指差ししたり、
    歩いたりとできることが沢山あるのに、
    息子はほとんど出来なくて😢泣きそうなりました。

    めっちゃママっ子なので、
    支援センター行ってもほぼ私のそばから離れません💦

    • 2月28日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    うちもそうでしたよ😅
    寝返りもハイハイも10ヶ月までせずに
    ずり這いも一度も見ることなく終わり
    あれ?しないの?って思ってたけど
    まぁオムツ替え楽だし、動き回る子供のママは追いかけ回しててご飯行ってもゆっくり食べられないと嘆く中うちは優雅にゆっくり食べれてますし
    別にいっか!って思ってました😅
    今も落ち着いた性格で自分を大人だと思ってるようで子供を冷たい目で見る日も😅2歳児とは思えない行動を取るので子供であることをママが忘れてしまう時もあります。

    • 2月28日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    なるほど☺️🌟

    慎重派の息子なのでゆっくり成長するのかな?
    そう思います💦

    次第にできることが増えてほしいなって思います☺️!

    • 2月28日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    慎重派の方が安心です
    怪我も少ないし怒ることも少ないので😅わんぱくな子の親御さんは本当に休む暇なしで追いかけ回し怒りまくってます😅落ち着いてていいなーってよく言われますよ💦ないものねだりなんだなーって思いつつ見守ってます🫣

    • 2月28日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    そうなんですよね💦
    息子も高速ハイハイで。
    よく色んなところ行きますが、
    友達のおもちゃ🧸とか、警戒するので、
    取ることはほとんどないです笑笑

    確かに!あの子指差しいいな!あの子歩いて良いな!
    めっちゃない物ねだりしてました(^◇^;)

    歩く練習させてましたか?💦

    • 2月28日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    歩く練習はたぶん保育園でしてました。
    10ヶ月で保育園はじめて
    11ヶ月で靴の練習(歩けないけど)
    1歳で保育園ではつかまり立ちしてたけど…(家ではママの手が無いと歩けない立たない)
    くらいのもんで家では練習なし
    サークルあるのにつかまり立ちしない
    転けたらどうしようとか
    転けて頭打ったからもうしたくない!って感じでしたね😅外も同様に地面に足つけるの嫌!ヒップシート乗せて!って感じでした💦

    • 2月28日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    息子は9ヶ月でつかまり立ちしてました💦

    ですが未だにつたい歩きのみです😢

    練習させてもすぐ座ります💦😱

    地面に足つけるの嫌がりますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 2月28日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    うちはさせても嫌がるので練習なんてものはほぼなしです😅
    寝返りもうつ伏せもなーんもしないで好きなようにさせてた🤔
    私には私のペースがあるからって感じの性格だし、自分もあれこれ親に言われたらウザイよなって思って口出ししませんでした。
    今もそれは変わらず本人がやりたい!と言ったことはできる限り付き合うけど怖いというものはそうだねって言って避けてます

    • 2月28日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    素晴らしい教訓ですね😢❤️
    私も見習いたいです💦‼️

    私も息子には、毎日笑って過ごしてほしいので、
    毎日毎日笑わせて、ぐっすり寝かせるのが目標です☺️♡

    いつか息子と手を繋いで歩きたいです😢❤️

    • 2月28日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    そうですね😊今は手を繋いで歩いてますよ🤭手を繋がないと怒られるママです😅危ないよ!ってなぜか私が注意される😅

    • 2月28日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    可愛いですね😍❤️

    息子は手を繋いで歩いても。すぐ座って、
    なかなか歩く練習しないです😢

    • 3月1日