※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

介護が必要な親を実家で見ることになり、シングルマザーとしての負担が増えています。発達障害の子供の育児も大変で、介護の自信が持てません。介護の経験やアドバイスを教えてください。

介護についてです。
親が全介護が必要になって実家に帰ることになりました。シングルマザーで子供は発達障害でそれでなくても大変なのに、兄弟は独身で融通が効くのに県外で稼ぎたいからと全投げで頭に来ます。
しんどすぎて毎日泣いています。
シングルマザーで仕事して発達障害の子供の子育てでもいっぱいいっぱいなのに、介護まで出来る自信がありません。
皆さん、介護事情教えてください🙏💦

コメント

はじめてのママリ

介護保険で認定受けてないですか🤔?

まる子

兄弟に、卑怯だからお金だけはちゃんと負担してもらった方が良いと思います。介護になってからが長い人もいますので、むしろ子育てより長いかもしれませんから、はじめにきっちりしてもらった方がいいです。

はじめてのママリ🔰

訪問ヘルパー入れるしかないですね(T . T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全投げするなら
    兄弟にお金多めに負担してもらいましょう。

    • 2月27日