
旦那さんや自分が接待会食や接待ゴルフの多い職場にいる方はいらっしゃいますか?頻度や参加の強制について知りたいです。旦那は昇進に伴い接待が増えることを嫌がっており、転職を考えています。
旦那さんかご自身が接待会食や接待ゴルフが多い職場に勤めてる方いらっしゃいますか?
どのくらいの頻度でありますか?参加は強制されますか?
旦那の会社、昇進すればするほど接待が増えるらしく、転職しようか迷ってます。(それだけが転職理由ではないのですが💦)
このままいれば順当に昇進は出来そうなのですが、接待はするのも受けるのも嫌だと言ってて。
令和の時代にまだまだ昭和なことやってる会社多いですよね😓
- ママ(7歳, 12歳)
コメント

引き継ぎ忘れ
夫が接待の飲み会や会食、たまに観光?とかあります。
断れないと言っているので、実質強制ですかね。
月に2〜3回程あり、多いと週に2〜3の時もあります。

はじめてのママリ🔰
多いです。役職が上がるに比例して増える接待、そして最悪なのがゴルフです。例えば役員が来られたら必ず飲みです。そして定期的にある取引先の接待…本当昭和すぎて嫌気がさします…😞今は週一位です。コロナがあって少し減りましたが💦好んでは行ってないですが、上記の二つはほぼ強制ですね🙄
-
ママ
コメントありがとうございます😊
週1😱コロナがあって、減ったのに週1😱
やっぱり強制ですか😓
ゴルフからの飲みなんて、休みが丸々1日潰れて、下手したら翌日まで引きずりますよね。
旦那さんは転職は考えられてないですか?- 2月27日
ママ
コメントありがとうございます😊
やはり強制的な感じになりますよね😓
月1でも多いかなと思うのに、週2、3は多過ぎ😱
旦那さんは転職は考えられてないですか?
引き継ぎ忘れ
転職は考えていないですね。
転勤族なのですが、接待の飲み会が多いかどうかは転勤先によるので。
今までで1番今のところが多いだけです💦
ママ
なるほどです!
ありがとうございます😊