
コメント

さくら🍯
チャットGPTはどうですか?
こんな感じで答えてくれます🙌

はじめてのママリ🔰
夫婦フルタイムの場合は、お得な年収とかないですよ。
子ありなら住民税非課税になる可能性があるラインも選択肢に入りますけど、200万円いかないくらいなのでフルタイムだと低すぎます。
ちなみに、上の回答のチャットGPTは大嘘なので信じないでください🤣
-
はじめてのママ🔰
質問の仕方が下手でしたが、Googleとかで調べたら年収600万が1番得とでたから夫婦で1人600万=世帯年収1200万が1番得とかなのかと思いまして🥺
よく世帯年収1000万なら、一馬力で1000万より、夫婦で500万×2の1000万の方が得とみたのでどうかと思いました🤔
チャットGPT嘘なんですね😂
機械音痴の私は気づかずに普通に鵜呑みにしちゃいます😂😇- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、1,000万円と600万円だと600万円くらいの方が税金的には負担割合が少ないことが多いのは確かです。
これは1人世帯の話で、夫婦だと別で昔一馬力で1,000万円と、500万円×2は税負担的にはほとんど同じでした。
どっちが得とかにはならなかったです😥
なので、金額よりも
残業が多いか
休みは取れるか
で変わると思います。- 2月27日
-
はじめてのママ🔰
一馬力か500万×2で税負担そんな変わらないんですね😳
結構変わるのかと思ってました😳
残業や休みも重要ですよね🤔
ありがとうございます😊- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
参考までにですが、下の方のは間違ってますね💦
よくある間違いなんですけど、899万円から税率23パーセントっていうのは急に税金が上がる訳じゃないです。
増えた分にだけで高い税率がかかるので、気にしなくても税金は変わりません。
よく勘違いしている方いるんですよね😥- 2月27日
-
はじめてのママ🔰
そうなんですね😳!!!
ほんと詳しくて凄いです🥺💓
お金の勉強自分でされたんですか?
お仕事関係で詳しいんですかね?
詳しいのって強みですよね🥹- 2月28日

退会ユーザー
累進課税から考えれば、899万までが税率23%なので、899万ずつの世帯1798万ですかね〜
でもサラリーマンならそんな調整できないですし、あまり考えずに働くのがいいかも。
その年の手取りとして考えずに、年金受給額も加味すれば稼げば稼ぐほど得です😗
-
はじめてのママ🔰
899万なんですね😳
年金受給額にも関わってくるんですね😳!
何も分からずに生きているので、ふと思った時に何も分からずって感じです😂- 2月27日

ママリノ
一馬力1200万(手取り850万)より2 馬力600万×2(手取り450万×2)のほうが手取りは多いのは確かです。
一馬力2000万(手取り1300万)より二馬力1000万×2(720万×2)のほうがかなり多い。
けど、一馬力900万(655万)と二馬力450万×2(350×2)です。1200万と差はそこまで変わりません。
そういう意味では400万(312万)と200万×2(160×2)あたりが差がないけど得かと言われたらうーんって感じですよね?
得だとか言われてるのは
一馬力で判定される児童手当が所得制限があった時の話、医療費助成に年収が関わってくる地域の人、1200万の人は激務率が高いなど
すべて総合した話じゃないでしょうか。
-
はじめてのママ🔰
詳しくありがとうございます😳!!
一馬力より夫婦同額くらいを頑張った方が手元には残るんですね😳
児童手当の年収の壁も無くなりましたもんね😎
そこらへん考えてなかったです!
ありがとうございます😊- 2月27日

りんご
うちは400+500の900くらいなんですが、気持ち的にはちょうど良いかなーと🙆
フルタイム共働きで、お互い定時帰り(残業なし)、土日祝休み、仕事が休みやすいとか。
そりゃお金はもっとあったら嬉しいですが、おそらくもっと稼ぐにはもっと時間が必要になってくるので(激務とか夜遅いとか)、ワンオペにもならず家族で過ごせる時間が多いのでちょうど良いかなーと思いました😆
-
はじめてのママ🔰
それって理想ですよね💓
残業も休み無しも辛いしワンオペはメンタルやられるし😇
子どもが小さいうちが稼ぎどきっても言うけど、子どもと触れ合えるのも小さいうちだけかもしれませんもんね🥺😂- 2月27日

はじめてのママリ🔰
少なくともお子さん2人いたら
得かどうかは考えず、しっかりフルタイム共働きしたら、十分暮らせると思います。
年収なんて歳を重ねれば変動しますしお得な?年収をずっと維持するのは無理だと思いますよ。
そもそも誰かに雇われてる以上、個人事業主並みの節税は無理ですから。
-
はじめてのママ🔰
今子ども2人以上いるので、このままフルタイム共働きの予定です💪
なんとなく「どんなもんかなー?」と気になったんですけど、皆さんのお話聞けて良かったです😊- 2月27日
はじめてのママ🔰
機械?音痴すぎてチャットGPTの意味すら分かってなくて😂😇
質問が下手でしたが扶養内とかではなく、夫婦とも同じくらい稼いでる場合どうですかね🥺?
Googleで年収600万が得とか出てくるけど、それって夫婦とも年収600万の世帯年収1200万が得なんですかね🤔
さくら🍯
私も機械音痴、数字にめっぽう弱いので、皆さんのコメントを見て勉強になりました🙏
誤情報を流してしまい申し訳ありませんでした💦
お金の勉強、大事ですね🥹
はじめてのママ🔰
いえいえ!
調べてくださりありがとうございます🙏
教えてもらわないと何が誤情報なのか分からないのが怖いですよね😱
ママリはお金に詳しい人が多いから頼りになりますね🥹
自分でも頑張って学ばなきゃです🥹