
7歳の娘が定期検診を受けているのに虫歯が7本見つかりました。目視では虫歯がないと言われていましたが、レントゲンを希望したところ、歯と歯の間に虫歯が多数発見されました。小児歯科でレントゲンを撮らないことは一般的でしょうか。信頼していた歯医者に疑問を感じています。
7歳の娘、1歳半から2ヶ月ごとに定期検診うけているのに…虫歯7本もみつかりました😢
毎回歯科医師の目視でチェックしてもらっていて、虫歯がないとのことで安心していましたが、今まで一度もレントゲン撮ってもらったことがなかったので、撮ってほしいと伝えました。すると目視では見つけられない、歯と歯の間にたくさん虫歯が見つかりました。
C2と深い虫歯4箇所、C1が3箇所でした。
通院も長い期間、たくさんしなければなりません。
小児歯科はレントゲン撮らないのって一般的なのでしょうか?
信頼していた歯医者さんでしたが、今回のことで別の歯医者さんに行こうか悩んでいます…。
- ちゃろ
コメント

はじめてのママリ🔰
通ってるところは5歳になったら
念の為レントゲン撮りますといわれました今度撮ってきます

はじめてのママリ🔰
歯の間って虫歯できますよね、、!
うちの7歳も4本ありました😓
歯医者帰るきっかけになりましたよ☺️
-
ちゃろ
ありがとうございます。
できやすいですよね💦
フロスも頑張ってやってるんですが、娘はあごが小さくつまってるので余計にできやすいみたいです😢
この機会に歯医者変えてみます!- 2月27日

はじめてのママリ🔰
虫歯チェックではレントゲンはされた事ないですが、抜けた歯の後に半年生えてこなかった時や、転んで強く売った時はレントゲン撮ってくれました。
目視で見つけられないと言うと、何だか歯医者さんの腕が悪いのでは…?と思ってしまいます…
別の歯医者さんに言って、状況を話すべきだと思います。
腑に落ちないので変えた先で、目視で見つけられないものなのか?と聞きます。
-
ちゃろ
ありがとうございます。
娘も永久歯半年生えませんでしたが、レントゲンの案内ありませんでした(笑)
この機会に歯医者変えてみようと思います!- 2月27日
ちゃろ
ありがとうございます。
下の子は事情により別の歯医者に行っていますが、うちも5歳で衛生士さんから声かけてレントゲン撮ってくれました!
下の子が5歳でレントゲン撮ってなければ、撮らないもんだと思い込んで今も撮ってなかったと思います……。