
コメント

ママリ
①第1期の治療費が38万
+器具代5万=43万
②小学1年の3学期からスタート
うちは機能性ではなく、骨格性の反対咬合(親からの遺伝)だったので前歯が永久歯に生え変わってからのスタートでした🙌
ママリ
①第1期の治療費が38万
+器具代5万=43万
②小学1年の3学期からスタート
うちは機能性ではなく、骨格性の反対咬合(親からの遺伝)だったので前歯が永久歯に生え変わってからのスタートでした🙌
「5歳」に関する質問
私は多分うつ病です。 以前からたまに症状が出ていて病院に行かなきゃとは思っていたんですが、行く勇気が出ずそのまま放置して、また1週間ほど前から症状が出ています。 夫は私が精神疾患だとは思っていません。子供たち…
2人目の可愛さってどんな感じですか? 不安があるわけではないのですが、どんな感じなんだろう…とよく考えるので、2人目の可愛さを教えていただきたいです。 現在2歳3ヶ月の男の子がひとりいます。 とてもとても可愛くて…
34歳で、娘が1人です。 このまま家族3人でも良いなあと思っていますが、 私も夫もきょうだいがいるので、一人っ子がなかなか想像できません。 私自身、弟とあまり仲が良い方ではないので、きょうだいのいるメリットをあま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やっぱりお高いー!😂
機能性、骨格性があるのですね…!始める時期だけでも、歯医者さんに行って聞いてみたいと思います。ありがとうござました。