
近所に性的な言葉を使う子がいて、息子がその影響を受けるのが心配です。登校班が同じになることが憂鬱です。どうすれば良いでしょうか。
近所に、息子と同い年で性的な言葉を連発する子がいます。発達とかに問題はなく、単にそういう内容が好きな子なのですが、最近発言がエスカレートしてきてます。
4歳くらいまでは一緒に公園で遊んだりしてきましたが、4歳過ぎてから気になる発言がすごく増えてきて、なんとなく私が距離を取るようになってしまい遊ばなくなっていました。
来年から二人とも小学生で、登校班も下校班も同じになる予定なのですが、息子がその子のマネして色々言うようになってしまったら嫌だなと、今からかなり憂鬱です。
正直、登校班離してほしいレベルで嫌です…
みなさんなら我慢しますか?😭
でも我慢するしかないか…
- めぐみ(6歳)

mmmmmm
うーん、、登校班とかは通学路関係もあるので変えるのは厳しいかもしれませんが、我が子にはそういうの言うことは恥ずかしいこと、カッコ悪い事なんだと伝えて真似しないよう釘刺しておきます。
周りに悪影響を与える子..できるだけ関わってほしくないですよね😭
でも小学校ってほんといろんな子います😭その子だけじゃないだろうし、男の子すーぐ調子乗りますからね🤣
何かあれば随時注意する感じの方がいいかもしれません💦

ねこちゃんママ🔰
その友達も年齢があがってるのでそんなこと言わないと思いますよ👍直接会って卑猥なことを言ってるのを聞いてないですよね?大丈夫なのではと思います😊
コメント