※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

接客中にお客様から怒鳴られ、気にしてしまっている女性がいます。皆さんはどうやって気持ちを切り替えていますか。

接客したお客さんにとって私の対応が気にいらなかったようで怒鳴られ、話にならん勉強しろとか、上に言うとか脅されたりめちゃめちゃに言われて凹み中です😩💦
こんな事気にしたらやってけないとわかってはいるのですが、気にするタイプなので気にしてしまうんです😭
みなさんはどう乗り越えたり、切り替えてますか?😭

コメント

ママリ

ほっときゃいいです!
接客業してましたが、たまにキレてくる人いましたよ😂
あるあるだと思うので全く気にしなくて大丈夫です👌
その人がおかしい人だったってだけです!

なお

大変でしたね💦
私は病院の受付やってましたが、同じく私の対応が気に入らなかったようで意味わからない理由でキレられたこと多々あります!

そういう人って日々のストレスをぶつけられそうな相手(言ってもなにも言い返さないような女性とか)がいると、ストレスをぶつけてるそうです!

そういう人がいても、この人かわいそうだな、って思うようにしてます😂

真鞠

気にしてしまうならそれを逆手に取って、「自分の何がいけなかったのか」を分析して次に活かしますかね🤔

私も接客業していますが、昔から上司には「自分の視点だけで物事を考えるのではなく、一番厳しい目を持った人の視点で動くことが大切」と教わりました🙋‍♀️💡

いくら考えても自分に非がなく、相手が理不尽なキチガイであれば、考えれば考えるほど「私間違ってない!あいつがキチガイ!」という考えが煮詰まり、他人に笑い話として愚痴ったりしてるうちに、そのうち気にならなくなってくると思います🥹