
引っ越し後の保育園申請について教えてください。退職後に必要書類を用意する必要がありますか。
引っ越しでの保活についてお聞きしたいです🙇🏻♀️
現在育休中で
7月には旦那の転勤で県外に引っ越しが決まって6月末退職予定です。共働き予定なので保育園に8月から預けれたらと思ってます。
確認したところ転居先の保育園(0歳クラス)には空きがないとのことだったので、空きが出たら入れるよう申請をしたいと考えてます。
申請書類に、
休職活動申立書として休職活動を証明する書類
・ハローワークカードの写し
・雇用保険受給者資格証の写し
・就職斡旋機関登録画面の写し
が必要なのですが、
退職後ではないとこれらの書類は用意できないですか?
そうなると、転居してからの申請ということになるのでしょうか?
早めに申請できるならしておいた方がいいのかなと思い質問しました😂
初めての育児、引っ越し、転職で分からないことが多く焦ってます😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

さおりん
離職後しか手続きできないと思います
というのも、ハローワークに行って雇用保険の手続きするのに、離職票が必要なんですよ
だから退職後じゃないとだめです
あと他市からの保育申請を受付してない市もあるので、やっぱり引っ越してからゆっくり揃えるのが良いかなって思ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
回答ありがとうございます🙇🏻♀️