
幼稚園や保育園の保護者会役員になった方に相談です。グループラインで意見を募りたいのですが、どのように聞くのが良いでしょうか。ノートに詳細を書き、意見を個人ラインで期限を設けてお願いするのは適切でしょうか。
幼稚園や保育園で保護者会役員やったorやられている方いますか?
来年度役員になったのですが、早速グループラインで相談したいことがあり、全員に意見を貰いたいのですがどう聞いたものか困っています。
グループラインのノートに相談内容詳細を書いて、何日までにノートのコメントに意見書くか個人ライン宛に連絡下さいていうのはありだと思いますか?
保育園で皆さん仕事されているのでラインで長々議論や急に集まって話すのは難しいと思うので😓
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
主さんがいくつか候補をあげて、アンケートをとるのはどうですか?
うちの保育園の役員さんはそれで色々と進めてました💪

はじめてのママリ🔰
ノートに書いてもらうのでもいいし、全員の目に触れるところでは書きにくいこともあるので、内容によっては個人で意見もらったほうがいいです。
相談内容はノートのほうが流れていかないし再アナウンスできて良きですが、今後ノートが増えすぎると見にくくなるので整理は必要になります。
全員から意見が欲しいってことであればできればアンケート形式に。
期限を区切って、それ以降はこちらの判断に任せてもらいますってスタンスでいいかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
全員から意見欲しい場合はアンケート形式がベターなのですね😳
グループラインで相談する前にここで聞いて良かったです!ありがとうございます😊- 2月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、そちらの方が皆さん答えやすそうですね😳
こういうの初めてなので、聞いて良かったです✨ありがとうございます😊