
ベビースイミングの日に生理が重なり、タンポン使用について不安があります。プール後の取り替えや、着替え時の対処法について教えてください。
ベビースイミングの日と生理が被ってしまいました💦
タンポンをして入ろうと思ってるのですが、はじめて使うのでプール内で漏れたりしないか心配です😂
あと、タンポンってプール上がったら着替えるときに取り替えるもんですか?
着替えの場でタンポンを抜くのは嫌だし、トイレ行こうにも息子がいると難しいので、家に帰るまでつけっぱなしで、帰ってから抜いてナプキンにしようかと、、、
みなさんどうされてますか?
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

ます
プールの際は、
自宅で挿入→プール入水→自宅で取り替え
で大丈夫です。
とはいえ、プールの水吸ってる可能性もあるので水着→サニタリーショーツの着替えは素早過くすることをお勧めします。
体育大でプールの授業からその使い方。
ベビースイミングも同様です👍

はじめてのママリ🔰
着替えの場でタンポン抜いてる人みたらドン引きします💦絶対やらないでください💦
あと個人的にナプキンついたショーツ履いてる人見るとあ……ってひいちゃうのでササッと着替えてください!
家でタンポンつけて、帰宅して抜いてます!
タンポンも多い日用と普通用があるので心配なら多い日用で!
2人とも生後半年からベビースイミングやってます☺️2人ともとっても健康体です!
-
ママリ
着替えの場ではやっぱり抜かないですよね😅
タンポン初心者すぎて右も左もわからず変なことを書いてしまいました💦
おうち帰ってからナプキンに取り替えたいと思います🙇♀️- 2月26日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
お家で取り替えで大丈夫とのことで安心しました!