※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aさん
住まい

現在、手取り20万円で年収300万円の32歳女性が、離婚後の金銭的な不安について相談しています。子供の教育を考え、小学校に通わせたいが、アパートの家賃が負担になることを心配しています。シングルマザー向けの家賃補助やその他の支援について知りたいとのことです。

手取り20万(時短) ボーナスなし 年収300万くらいです。
フルで働いたら25万くらいかな?
貯金600万 頑張れば年内に800くらいまで貯められそう
32歳、子供8歳女の子です。

理由はおいておいて、離婚してもしばらくは金銭的に苦労はしないでしょうか?

できれば、今通っている小学校に通わせてあげたいです。
マイホームを出て、アパートを借りるとなると家賃かかるのでやはり金銭的にきびしいですよね、、、、

シングルマザーって家賃補助とかあるんですか?
他にもどういう補助があるかおしえてほしいです。

市営住宅は学区内にないので難しそうです。
子供が中学卒業するまで我慢するのが1番良いのはわかっています。
でも信頼できない人と一緒に暮らすのも切なくてしんどいです。
なのに私はまだ夫が好きなのか、変わってくれるだろうと思っています、、、、。



コメント

はじめてのママリ🔰

家賃の相場によりますが、踏み切るにはしんどいですね😭
でもフルにして5万くらい手取りアップしたら踏み切れそうな気もします!

貯金もあるので当面は困らないとも思いますよ!!

自治体によりますがおそらく家賃補助とかもないですし、その手取りだとひとり親の手当もでないかとおもいます😭