※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠27週目を迎えた女性が、いつ自分が母親になったと実感したのかを尋ねています。

明日で27w👶🏻
未だに自分のお腹の中で別の生命がいることに実感湧かない😂
みなさんはいつ自分がママになったことを実感しましたか?👩🏻‍🍼

コメント

ぴっぴ

産まれてきたあと、しばらくするまで実感はなかったです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産の達成感のほうが強そう🥺!
    旦那の方が先に実感湧きそうな気がします😂

    • 2月26日
よぴ🔰

産んで麻酔で意識朦朧としてる中、我が子を抱きしめた時にあーママになったんだなぁと思いました😂正直1人目だとお腹に赤ちゃんいるんだぁくらい漠然としてました!最初の頃は自分のことに精一杯でした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初マタなので今は私もそんな感覚です🥺
    妊婦健診受ける度、ほんとに自分のお腹の中に赤ちゃんいるんだ、、って思います😂

    • 2月26日
晴日ママ

予定日が1週間違いです🤗
明日で28wになります🥺

1人目は胎動感じた時でたー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぼこんっ!て動いてもまだあまり実感は湧かなくて、お腹の中で別の生き物が動いてることが信じられないです😂笑

    予定日近いですね🥰
    お互い体調面気をつけましょうね🥹✨

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

1人目は、産んでからもしばらく実感なかったです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私より旦那の方が先に実感しそうな気がします🥺笑
    友達が、言い方悪いけど新しいペットを迎えた感覚と似てたって言っていて、私も当分そういう感じになるのかな?って思ってます😂

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

入院中寝顔眺めながら実感しました!
妊娠中はほんとに人間なのかな?とか思ってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可愛い寝顔見たら私も実感するのかなー🥺💕
    我が子だって実感も同時に湧くのか楽しみです🤣

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

生まれてからいつの間にかって感じですかね!
生まれてすぐもまだ実感なくて助産師さんに『赤ちゃん抱っこしていいですか?』みたいにちょっと他人の子を抱っこする感覚で聞いてました笑
でもお世話したり自分に笑ってくれたりすると自然とママなんだな〜って思えてきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに!他人の子供を抱っこしてる感覚に今はなりそうな気がしています!笑
    私もお世話していく段階で徐々に実感するのかな~いつ実感湧くのかな~と楽しみにしてます🥹✨

    • 2月26日
たきたてごはん

私ははじめておっぱい咥えてもらった時です!
産んだ時は生まれたんだ、、、って感じで、ママになった実感よりはやりきった感がすごすぎて笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱ産んだ瞬間は達成感のほうが勝ちますよね、私もそんな気がします🥺💦

    • 2月26日
  • たきたてごはん

    たきたてごはん

    誰か立ち会いできるのであれば、産んですぐ動画撮ってもらえたらいいと思います!
    私は産んだ時の記憶が曖昧すぎて、動画あって良かったなーと思ってます◎
    いつも赤ちゃんの産声と、自分の放心状態を見返して笑いながら感動してます笑

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も動画絶対残したいです🥹✨✨
    産声ってその瞬間しか聞けないものなのに、私も記憶が曖昧になってしまう可能性大💦
    たまに旦那と見返して初心に戻ってもらおうと思います🥹笑

    • 2月26日
  • たきたてごはん

    たきたてごはん

    ぜひぜひ!
    いい思い出になります🫶
    ちなみに、赤ちゃんと長男(パパ)同時に育てるのも大変なので、家事をやらせるのも生まれてからやりたいことを共有するのも、今のうちからがいいです笑

    • 2月26日