
コメント

ママリ🔰
ターナー症候群でしたら男の子はないと思います🤔
ずっと曲線から外れているようであればホルモン異常の可能性もあるので小児内分泌に相談がいいと思います。
ママリ🔰
ターナー症候群でしたら男の子はないと思います🤔
ずっと曲線から外れているようであればホルモン異常の可能性もあるので小児内分泌に相談がいいと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
友人の友人(会ったことありません)が、 入園式の服を探しているとのことで familiarの服を貸しました。 いつかは返ってくるだろうとは思っているのですが まだ返ってくる気配がありません。 初めから知らない人…
ミルク作りに必要なポット洗浄について怒られること承知でお聞きします... 混合からの完ミで生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。 ミルクは電気ポットで煮沸されたものを70度で保温してくれるもので作っています。 そ…
1歳3ヶ月です。 夕食を食べさせてから寝てもらうか、今もうこのまま寝かせるか悩んでいます😭 朝起きるのが遅かったのと外出したのとで、 今日は朝食10:30、昼食15:15に食べています。 本来なら19時頃夕食を食べるのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
男の子はターナー症候群いないんでしょうか?
外れたのは2回ほどなんですがずっと曲線内の下の方って感じです😢
ママリ🔰
男性であればいないはずです!xx(女性染色体)の2本のXの一つに欠損がある場合なので🤔
ずっと曲線を外れて-3.0SDで経過するようならホルモン異常の検査になると思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
無知でした😔
ずっとというのは測るたびってことですよね?
ママリ🔰
そうですね、測るたびにです!うちも3番目が小柄なのでこまめに測るようにしてます。
ホルモン負荷検査は3歳以降になると思います🤔