※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を16時半か17時までのどちらが良いか悩んでいます。現在、平日8時30分から17時まで働いており、保育園の送迎があり、夜がしんどく感じています。皆さんはどう思いますか。

仕事を16時半までと、17時までと30分差なら、そんなに変わらないですかね?😅

私の状況ですが、平日8時30分〜17時まで働いてます。職場が近いため、朝旦那が保育園送って行けるときは、私は8時20分頃に家出れば余裕で間に合います。

上の子は小学生なので、7時半過ぎに家でます。

保育園と児童館お迎え行って帰宅が17時半ちょっと過ぎる位です。

保育園はあと1年で卒園するため、そうなると17時15分位には帰って来れそうです。

もう何年もこの生活してますが、最近夜がしんどいですま😫家から職場も学校も近いし、あと1年頑張れば、保育園の送迎無くなるし、大分楽にはなると思いますが、皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も17時まで勤務時間です。
ママの30分って貴重ですよね😭
でも、私だったらそのままかなー。
時間短くして早く帰っても給与変わらないなら、帰ります😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺17時って、やっぱり夜の時間もバタバタしませんか😫夜ご飯の仕上げ、翌日準備、片付け、お風呂、お風呂の掃除、お弁当作り、洗濯して、21時には上の子は寝かせたくて😫

    時給なんで、給料減るから、同じ7.5時間働きたいから8時〜16時半だと、都合良いなって😅

    私も、給料減らないなら帰りたいです🤣

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も21時には寝かせたいのでバタバタです🤭笑

    なるほど🧐8時の出勤でママがいけるなら、8-16時半のほうが楽だと思います!!!
    30分は貴重ですー!!!!
    お互い頑張りましょう😭❤️

    • 2月27日
ママリ

夕方の30分大きい気がします🥺
その30分で自分の一息タイムにしたり、30分早くお迎え行ってゆっくりご飯お風呂or早め寝かしつけで夜の1人タイム満喫等、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥺そうなんです!たかが30分、されど30分😫💦

    現状、朝も夜も時間に追われるから、だったら、家を早く出て、夜時間合ったほうがいいのかなとか、下の子も小学生になれば、今より朝の時間に余裕出来るから、その間に夜ご飯の準備してから仕事行けるなとか😫

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    朝と夕方がバタバタする時間ですよね😭
    私的には朝は何時であってもバタバタする(時間があればのんびりして結局バタバタ笑)なので、夕方時間ある方が楽だなと思っちゃいます!笑

    • 2月26日