※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家から支援センターまではパンツの上にオムツ、支援センターに着いたら…

家から支援センターまではパンツの上にオムツ、支援センターに着いたらオムツを外してパンツのみで過ごしている子がいます。
4月で2歳になる娘と同い年の子なのですが、ママが熱心なのかトイトレをしているそうです。
保育園じゃないんだからトレーニングは家でしてくれって思うのですがみなさんどう思います?
確かに保育園内にあるから小さいトイレもあるけど、まだトレーニング中で遊んでいる最中に出ちゃって他の子にかかったら?他のママにかかったら?と😅
保育園に預けている中での出来事なら着替えなどあるけど支援センターには毎回持って行く人なんて少ないと思います。
元々パンツで間に合わなかったら「仕方ない」と思えますが、支援センターでいなくてもいいトイトレをしていて起こったら「え?なんでここでさせる?」ってなりませんか…?🤔
先日こんな出来事があったのですが、トイトレしてる時ってまだできなくても支援センターや出先でもパンツで過ごすものなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやぁ、トイトレはまず自宅で
します。。
支援センター汚すリスク考えてないor気にしないんですかね、、
せめて家から支援センターまでパンツ、着いたらおむぱんにして欲しいですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね………。
    車の中ではパンツの上にオムツで支援センター来たら脱ぐんですが逆ですよね😅
    自分の車は汚されたくないのに他の人がいる支援センターはいいって謎です😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

普通に非常識で引きました笑笑
家から支援センターまではオムツ上から履かせてるのがなんとも😂
自分1人の時に漏らされたら嫌だけど支援センターなら保育士さんもいるでしょうし誰かが手伝ってくれるからいいやって考えなんですかね😂
めっちゃ迷惑だなと思いました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    え!そうですよね?!?!
    そこの職員の人も他のママも当たり前のような感じで話しててびっくりしました😂
    支援センター出る前にしっかりオムツ履かせてました😂
    支援センターでもずーっと「〇〇ちゃんトイレ行く?」って語りかけててトイトレ自慢かなとも思いました😩

    • 2時間前
よち

パンツONオムツでも普通はある程度間隔が空く、自分から申し出るけど不安があるという子にさせます🥹
行き帰りはオムツ履かせるのに、公共の場所ではパンツ、、、
公共でパンツになるのはほぼ自分でトイレが分かって漏らさずにトイレまで我慢できて行けるようになってからですね😓
常識的にありえないです。
そりゃ支援センターなので、処理グッズはあると思うけど、迷惑かけちゃうので、年齢なら無しです。
ある程度大きい年少以上のパンツなら分かるんですけどね〜