
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園に通い出すとできるようになる子が多い気がします!うちや周りの子はそうでした!

はじめてのママリ🔰
3歳代はまだまだ泣いたり大声出したり、場合によっては手がでる子もいますね。
4歳代では大分落ち着きますが、涙が出る子もいます。
2.3歳に比べれば、4.5歳あたりはマシになります!
性格にもよりますが5歳児でも毎日揉めてますよ☺️
-
ママリ
まだ仕方ないですかね💦
バトルはしばらく続くんですね😂
コメントありがとうございます🙇♀️- 2時間前

ママリ
我が子もまだまだ我慢はできません😊💦
保育園に通っていますが、使いたいおもちゃで取り合いになり引っ掻き傷作ってきたり、よくあります😂
「貸して」って言われたら貸してあげてね。仲良く使うんだよ〜!と言い聞かせていて、本人も復唱してくれますが(笑)
実際はまだ難しいですね。
幼稚園で少しずつ経験しながら覚えていくと思うので大丈夫ですよ😊✨
-
ママリ
まだまだ仕方ないから見守るしかないですかね😂
早く人間らしくなってほしいです笑
ありがとうございます🙇♀️- 2時間前
ママリ
そうなんですね💦
幼稚園に入ってどうなるか、、
ありがとうございます😭