
縮毛矯正を希望していますが、子ども2人を自宅で育てており、上の子は活発で、下の子は抱っこが必要です。じいじばあばに遊び場に連れて行ってもらい、授乳の際に下の子を連れてくる方法で可能でしょうか。ほかに良い案があれば教えてください。
縮毛矯正したいです😭
子ども2人自宅保育、週7ワンオペです。
上の子はやんちゃすぎるので、ずっと家は持たないと思います。
下の子は0歳で完母で抱っこじゃないと寝られない子です。かといって動きたがるので、ずっと抱っこも無理です、しかも後追いもあります。💦
じいじばあばにお願いして、有料の遊び場に2人連れてってもらって、授乳の時だけ下の子連れて来てもらうって感じで縮毛矯正できるでしょうか?!
他に良い案ある方教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
混合ではないんですね!
ミルクでいけるなら全然行けそうですが🤔

ママリ
私は哺乳瓶拒否の完母でした!
縮毛矯正いきましたよー
3人目のときに😊
有料遊び場はじぃじばぁば疲れちゃうのでじぃじばぁば宅で長男タブレットYouTube、3歳次男TV YouTube、0歳赤ちゃんはとにかく2人で交代抱っこしてたそうです。
6時間ほど留守にしましたが授乳は我慢してもらい、変わりに麦茶など!ただおっぱい欲しいと泣き疲れて寝たそうです笑
まぁ1日ぐらいしょうがない!と割り切りましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは普段YouTubeやテレビ見てなくてどのくらい見るか未知数って感じで💦
万が一飽きちゃったら家の中で暴れ出す可能性あるので(ベッドで飛び跳ねたり、わざと悪いことしたり)フードコートとかでご飯やらおやつ食べながら、遊ばせながらの方が安パイかなぁと言う感じです💦😭
下の子は諦めさせるってありですね💦
うちのじいじばあばは6キロしかない下の子すらすぐ抱っこ疲れたって下ろしちゃう感じなので、大丈夫か?!と不安はありますが💦- 2月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭普段預けるとか一切ないのでミルク面倒くさくて完母です💦😱
ミルクアレルギーのチェックだけして、当日液体ミルクとかでいけるでしょうか?!
縮毛3時間とすると多分授乳あっても1回だと思います!