
保育園や幼稚園でやんちゃな子どもを2人以上育てている方にお伺いします。お迎え後、子どもたちの制御は可能でしょうか。上の子が友達と遊び始めると、下の子もついていき、目を離せない状況です。園庭遊びを続けることに悩んでいます。
保育園や幼稚園にやんちゃなお子さん2人以上通わせてて、かつお迎え後に園庭で遊ばせてる方に質問です。
お子さん達の制御ってできますか…?
いつもお迎えに行くと上の子がお友達に〇〇くんあそぼ!と誘われ瞬時に園庭に飛び出してしまい、下の子もそれにつられて園庭へ…
その後はバラバラに走り回ったり遊具で遊んだりしてます。
下の子はまだ2歳にならないので転倒や転落など怖くて目を離せません…
必然的に上の子は放置しがちになってしまい、お友達のおうちの人に面倒を見てもらうことが増えて、申し訳なくて仕方ありません。
常にじっとしていない下の子を追いかけているので親同士の世間話もできず、いつも帰り際に暴れる子供達を抱えながら「いつもすみません💦 」と謝るばかりです。
正直しんどすぎて園庭遊びをやめさせたいですが、園庭は17時までは利用OKだし他のお友達は皆お迎え後遊んでいるので輪に入れてあげないのはかわいそうで…
でも仕事終わりに毎日これなので本当にきついです。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
やんちゃな子2人じゃない回答で申し訳ないのですが
2歳の子のお迎えで
下の子抱っこ紐です!
抱っこ紐しているので
無理に帰らせようとすると
癇癪起こして寝そべりギャン泣きするので
捕まえるのも大変です
最近は駐車場で
あっちに行きたい
こっちに行きたい
イヤイヤと癇癪起こすのでキツいです。
はじめてのママリ
お返事遅れてしまいすみません💦
私も下の子入園前は毎日抱っこ紐でお迎え行ってたの思い出しました…
同じく抱っこだと上の子捕まえられないのでおんぶに切り替えて両手が使えるようにしていました😂
駐車場でも大人しく車乗ってくれませんよね…本当きついです…