※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあ
子育て・グッズ

保育園のお迎え時間について時短勤務で9時〜16時まで保育園に預けていま…

保育園のお迎え時間について

時短勤務で9時〜16時まで保育園に預けています。
たまに平日休みの日があり、自分の病院などの用事がある時は預かってもらうのですが、お迎えに行く時間いつも迷います😓

お昼寝後にお迎えが理想的なんですが、14:30頃に行くとまだ寝ていたり、寝付くのが遅くて短い時間しか眠れてない時があります。

15時〜15時半ごろには起きていますが、おやつや絵本読み聞かせの時間で先生たちもバタバタしていて、そんな中帰り支度のフォローもしていただくのは申し訳ない…。

じゃあ16時でいいんじゃない?と思うんですが、仕事休みなのにいつも通りの時間まで預かってもらうのに少し罪悪感があって…🥹

みなさんどうされてますか??
また、保育士の方いましたらご意見お聞きしたいです🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはいつもと同じ時間にお迎え行ってます!
保育園でミルク飲まないと帰りぐずっちゃうので🥹

June🌷

うちはお昼寝明けなら14:45頃
おやつ後なら15:30
ですー!
事前に伝えていれば先生もそのつもりで動いてくださっているので大丈夫ですよ!
(保育士ではないですが補助で入ってました)

ゆづり

結論、保育園に問い合わせたら良いと思います!
保育園によりけりなので、うちもそういう日は何時に迎えに行くのが一番迷惑じゃないですか?と聞きました。集団行動をしていることを考えたら保育園側のことを考えるべきだと思いますが、うちの保育園の場合は本当に何時でも対応しますよ〜という感じでした◎

🔰タヌ子とタヌオmama

仕事休みでも早く終わった日でも16:00までにしてもらってます。
一定にしていた方がこどもも戸惑うことないし、いつものルーティンが出来て良いかと💦
今は産休なので15:30でおやつ終わったら帰宅って感じです。

はに

私も平日休みありますが、16時半まで預かっててもらってます!たまに都合休でお休みしますが、先日保育参観で園長先生が親たちのリフレッシュ時間も必要ですし仕事が休みでも預かります的なこと言ってくれてたので😊でも親が休みの時は9時〜16時半までとなってます。なのでお休みの日は普段より少し早めに迎えに行ってます。