※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の扶養を父から母に変更するメリットやデメリットは何でしょうか。確定申告で扶養は変更可能でしょうか。旦那の扶養手当や保険への影響はありますか。

子供の扶養を父→母(私)に変更すると何かメリットデメリットはありますか?

R6年所得が140万円あり、私が旦那の扶養から外れました。
友人からそれなら子供扶養にしたら住民税かからなくなるから確定申告したら?と言われたのですが、

確定申告で扶養はかえられますか?
扶養手当を旦那の職場からもらっています。なにか影響はありますか?

保険は旦那のままを希望しています

コメント

はじめてのママリ

保険は旦那さんであれば扶養には入れないかと思います😅
扶養手続きは確定申告ではできないのでなにもできないかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭💦
    今日市役所に電話したら確定申告でできますって言われたのですが、違うんですね😭

    • 2月25日
ミニー

保険は旦那のまま??

まず、
旦那さんより稼ぎがないと
扶養にするのは難しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所に電話して聞いたらできるとのことでしたが、できないんですね、、、
    今育休中で少ないですが、復職後は同額ぐらいになります💦

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

所得140万なら子ども2人の税扶養を自信に入れ替えれば非課税ではなく、所得割非課税になります😊
旦那さんの会社の扶養手当が税扶養で貰えるなら、扶養手当がなくなるとか返金になります。
あとは子どもに障害があって控除があるなら年収の高い方に入れた方が良いです。
税扶養は確定申告で変えられます。夫婦共に確定申告になります。ただし昨年の定額減税3万×2=6万は旦那さんが返金、自身の方で6万もらう形になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険証の扶養と税扶養は別物なので、保険証は旦那さんの方、税扶養は妻の方でも問題ないですよ🙆‍♀️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    定額減税の手続きもあるんですね💦
    すっかり忘れていました😭

    旦那の会社は、扶養していればいいみたいで、税扶養でも保険扶養でもどちらでも扶養手当はもらえるそうです😭

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら確定申告で税扶養を変えるだけです。特にデメリットもないと思います。

    • 2月26日
優龍

税扶養のことですかね? 

旦那さんの会社に確認して
まず旦那さんの方を修正申告したあと
奥様の方に税扶養するって方法しかありません。

旦那さんの会社に確認してくださいね。

今年は定額減税あったので
変えない方がいいかと思います。
給付金や定額減税を旦那さんの方で受けてるはずなので。

  • 優龍

    優龍


    140万の年収なら
    月1000円程度の住民税ですよ。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月1000円ですか?!
    今日電話で市役所に聞いたのですが大体4.5万円とのことでした😭
    ら、違うんですね💦!!!

    定額減税のことすっかり忘れていました。ありがとうございます😭

    • 2月25日
  • 優龍

    優龍


    4.5万もしないです
    私160万で月2000円とかかなんで。

    • 2月25日
  • 優龍

    優龍


    住民税は一律10%ですから
    月1500円以下で収まると思いますよ。
    年間で20000円しないと思います。

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    教えてくださりありがとうございます💦
    4.5万円はどこからきたのか…ですが😭
    それなら扶養に入れなくても良さそうですね💦

    • 2月25日
  • 優龍

    優龍


    所得が140万なのか
    収入が140万なのかで違いますけど。。。

    • 2月25日