※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害やグレーゾーンのこだわりだったりあると思うのですが、マイル…

発達障害やグレーゾーンのこだわりだったりあると思うのですが、マイルールっていうのは何ですか?
例えばどんなものがあるか教えてください。

発達を見てくれた先生に濃くはないけど、特性はあると言われました。
マイルールは責めたりしないで上手く付き合っていくことと言われましたが、マイルールとはどんなことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害の子がいます。
マイルールは基本こだわりに近いかなと思います。うちの子は物事の順番が多いです。(朝食→洗顔→歯磨きの流れを守れないと登校できないとか🥲)

あとは物事に柔軟に対応できない感じですかね。
周りでは宿題は全部できないと絶対にダメで、出来ないとパニックになる。普通体育の時は体操服に着替えるけど、その日は学校の事情で先生が「着替えなくていい」と言っても納得できず癇癪になる、とか聞きますね💦

はる

もうなくなりましたが、この場所に行くにはこの道じゃなきゃダメ、途中どこかに寄ったりもダメ。ってのがうちはありました。

まろん

境界知能・ASD(中度)の子がいます。
宿題プリントは漢字(右)→計算(左)の順番に進めます。計算(左)→漢字(右)をすすめたらパニックになります。入学してからずっとありますね^_^;