
子供の将来の夢でどうしても応援できないことってありますか?私はボクシ…
子供の将来の夢でどうしても応援できないことってありますか?
私はボクシング、格闘技です。
好きな方はごめんなさい。
やる意味が分からなさすぎるし、
気持ち悪くて見ていられません。
今後も絶対好きになる事はないレベルで無理なので
子供がそれをやりたいと言ったら護身術程度におさめてほしい。大会とか出てほしくない。
親子の縁を切るかなと思うほどに無理です。
親として子供がやりたいならやらせてあげるべきかもしれない。
まだそんな事は言われたことありませんが夫が好きなので可能性としてはなくはないのかな?とか。
大人になるまで存在自体知ってほしくないなとも思います。
私が大切に育てた命、アトピーやアレルギーで全身血だらけだったのを必死に治してきた努力、
人を傷つけないようにと教えた道徳、
ある程度の怪我や失敗は成功のもとと思い見守ってきました。
そんなのが全部無駄に感じてしまいます。
みなさんならなにかありますか?
いやそれでも応援してあげるべきだろ!って思いますか?
- まま(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳7ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
芸能界、ボクシング、総合格闘技ですね。
ボクシングなど見るのは好きなのですが、やらせるとなると話は別ですね。やっぱり死と隣り合わせ感が半端ないです。
総合格闘技はYouTuberのせいでだいぶ格が下がったというか、喧嘩強い人で面白ければOKみたいになってきてるのでイメージ悪いです。ただの不良がイキってるのって全然かっこよくないし。
本当に、好きな人には申し訳ないのですがそう思ってしまいます。
芸能界は、私が少し関連のある仕事をしていたので絶対に行かせたくないです。

はじめてのママリ🔰
結局は反社みたいなものですよね、、
まま
犯罪にならないのもあって
何処にぶつければ?みたいなのも多少あるのかもです。。
たしかにそれはあります。
確かに前まではそこまで悪いようには思ってなかったと思うので、YouTubeでよく見るようになって印象はダダ下がりですね。
芸能界もなのですね。
確かにそうですね。。
やっぱり親だからこそ嫌だ!応援できないってのはあるんですかね。