

ママリ
何度か付き添い入院経験あります!
子供用のタブレット(Amazonのキッズタブレットでゲームやお絵描き、YouTubeみたりしてました!)はあると便利です!
自分のご飯は、日持ちするようなパン、パパッとライス、レトルトのカレーやシチュー、インスタントのスープや味噌汁、電子レンジを使える紙皿、スプーン、はし、紙コップ、飲み物など持って行ってます!

ひよこ
4歳であれば
DVDプレーヤー
ゲーム
イヤホン(骨伝導が耳の大きさ関係なく使いやすかったです)
お菓子(病院からOKが出ていれば)
枕(病院のは固いので)
ノート、色鉛筆、鉛筆
親は
レトルト食品(チンするスープやご飯とおかずが一緒に入ってる親子丼や牛丼みたいなやつが使いやすかったです)
カップ麺
使い捨てカトラリー
使い捨て容器や紙コップ
おやつ
延長コード
ハンガー、洗濯ピンチ
イヤホン(イヤホンの充電器もあるといいです)
小銭(洗濯機用)
ぐらいですかね!
私は入院中ずっとスウェットでした笑
コメント