

ジャッキー
わかりますよーわかります😔私は2人目が妊娠初期から妊娠糖尿病になり、半年間食事制限、血糖値測定、それでも血糖値が下がらなくなり後期に入ってインスリン自己注射してました。ほんっっっとにキツイですよね。自分は食べるものをいちいち測ったり分食したり甘い物は食べれなかったりお腹いっぱい食べれなかったり外食にも行けないとにかく好きな物は食べれないのに家族の食事の用意はしなきゃいけない毎日で目の前で普段通りにビールを飲んで食事してる旦那を見ると殺意すら覚えました。テレビをつければ美味しそうなグルメ番組ばかりクリスマスや年末年始もろくに食べれない。。正直死んだ方が楽なんじゃないかくらいまで考えたことありました。何度も何度も泣きました😭でもすべてはお腹の赤ちゃんが無事に産まれるためにの一心で半年間耐えました。高血糖の状態が長く続かなければ少しくらいは大丈夫だと思います。私は徹底しすぎて赤ちゃん小さめでした💦甘い物もシャトレーゼの低糖質アイスをよく食べてましたよ!

はじめてのママリ🔰
私は妊娠14週で妊娠糖尿病と診断されました。明日内科に行き、詳しく話を聞く予定です。5週頃から最近までつわりがひどく、食べることはもちろんのこと飲むこともできずに7キロも痩せてしまったのになぜ?と不思議になっています。1人目のときは全くどうもなかったので余計に。
調べれば調べるほどいろいろ出てきて不安です。これが40週まで続くなんて。ただでさえカフェインや生物など規制の多い妊娠生活なのにさらに規制された生活なんて辛いですよね💦私は食べることがすきなのでつわりが明けたらと楽しみにしていたのでガッカリです😞
はじめてのママリさんは32週まで頑張ってこられてあと2ヶ月ほど赤ちゃんに会えますね👏詳しく内科の話を聞いてないので私が言うのはよくないかもしれないですが、たまにだったらすきなもの食べてはダメなんですかね🥺ストレスも赤ちゃんにはよくないと聞きます。10ヶ月の妊婦生活一緒に頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
低糖質スイーツなんてたくさん売ってる時代なのでそういうものを食べるといいと思います。
仕方ない仕方ないと言いながら赤ちゃんの首絞めるのはママリさんも本望じゃないですよね。
あとはどうしても自制がキツければ管理入院という方法もあると思います。
病院で相談してみてください。

まーまり
2人目と3人目の時、初期の血液検査で血糖値引っかかり妊娠糖尿病診断されました💦
『ブドウ糖加糖液糖』が入ってる調味料や蒟蒻ゼリー等は血糖値爆上がりだったので避けてました。後期なんて味付けは塩のみ、レモン果汁で酸味をプラスしたりと家族巻き込んで食事制限してました。血糖値も毎回面倒だし時間に追われておかしくなりますよ。なので『おかずとサラダをいっぱい食べる』『食べられないモノを考えるのではなく食べられるモノを考える』『オヤツの時間に糖質オフのモノを食べる』多少カフェイン摂っても気にしない。カロリーゼロのコカ・コーラを内科の先生に勧めてもらった事あります😅
炭酸水フレーバーもスカッとして気分転換できましたよ😊
1日1回位好きなモノ食べる、抵抗感があるなら週1回コレ食べるために我慢した〜っ♪で良いと思いますよ😊
最近はコンビニにも糖質オフのモノも置いてますし
コメント